テーマ:●パチンコあれこれ●(503)
カテゴリ:パチンコ関連
【機種紹介】26
それ行け!銀平 メーカー 京楽 製造 1994年 スペック 1/249 全ての大当り後70回時短 出玉2300 連チャン規制後、「お助け」連チャン機が流行りました。 ニューギンのエキサイトレディは、自分ウケしてね。 セミ仰天打法で回せました。 回数切りの時短機は次回までタイプより、玉が増えないから、どうしても、次回までタイプを打ったものです。 エキサイトレディは一度だけセル基盤のみでヤフオクに出品されていて、欲しかったが、枠がないし、枠を買ったら7万くらいになるので止めました。 銀平はジャンクで2600円 液晶がビネガー現象で不良。 中国サイトで、後述する藤丸用にも買い、その他パーツも替え、完動品にできました。 時短で多少玉増えできた。 同時期に出た、ウルトラダイナマイト2の方が爆発力あって、好きだった。 この台はコントラストがはっきりしてる。 かなり、手を加えたから、これは手放したくない。 【機種紹介】27 パチパチスタジアム メーカー SANKYO 製造 1995年 スペック 一般電役 1/240 1/4で次回まで、3/4で継続 出玉2000発 強力な時短機 分母がやや重いから、1000回ハマりも珍しくないが、時短中だと4000発とか増えることも。 自分のパチンコ最高出玉58000発は、この台。 最高勝ちもずっとこれだったが、パチスロで記録更新。 バジリスク絆の14900枚、プラス30万。しかし、パチンコでは、いまだ、パチスタがトップ。 非常に想い深い台だ。 だが、管理が悪く、バックライトが切れている。時短中の赤は点くが。 いずれ直したい。 【機種紹介】28 アタック藤丸くん メーカー 藤商事 製造 1995年 スペック 1/233 1/3で次回までの電チュー確変 そのうち777は次回迄電チュー確変+次回迄の時短 出玉1800or2100 相性は決して良くなかったが、時短機の名機だと思う。 しかし、ホールが使いこなさなかった。 初回7のみ無制限と言う店も結構あり、店のルールで客つかなかった。 電チュー確変は、4秒1カウントだが、結構拾い、止め打ちでかなり増えた。 出玉が少ないのを充分カバーした。 ただし、7の次回時短は、止め打ちは効かなかった。 777だと2回ループみたいなもの。かなりの爆発力があった。 花満開を意識かな? 演出や出玉格差は黄門ちゃま2を真似ている。 実機は、やはり、ビネガー現象で1台目は最悪。 2台目も駄目で中国サイトで液晶を買い、綺麗になってます。 この台も宝物だ。 1枚目はビネガー現象ばりばり 液晶交換 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.03.15 23:04:21
コメント(0) | コメントを書く |
|