木っ端微塵ドル箱日誌

2021/06/27(日)21:43

現金機に替わるスペック

【機種紹介】44 CRF.ジャンクガールMR4M メーカー SANKYO 製造 2004年 スペック 1/221 ST4 その後50or100時短 1800発 実機はKXというスペックにMR4Mの基盤を着けました。 現金機が衰退の中、救世主に思えましたが、この手のST機は普及しませんでした。 前作のクリムゾンフィアが素晴らしい演出で、よく打ちましたが、ジャングルガールも、スペックは同じ、ステージ性能がよく、とても打ちやすい機種でした。 現金機より、むしろ、ありがたい存在。 保留だけを確変にするだかけで、こんなにパチンコが面白くなるとは思いませんでした。 クリムゾンフィアの方が楽しかったが、こつらは癒し系で、ディズニーのような音楽もよく、素敵な台でした。 MR4Mをよく手にいれられたな~と思いますが、これが、当たってもアタッカー開かず、玉入れてもパンクする不良品。 KXを持っていたから、これに基盤を替えて遊んでます。 【機種紹介】45 CRドルフィンダイブW メーカー 藤商事 製造 2005年 スペック 1/97 45%で次回まで(突確含む) 時短は50回転 甘海より先に出てました。 演出は海パクリも、なかなかで、スペックもよろしい。 但し、このメーカー特有のバネがびろんびろん。 それが無きゃ名機中の名機でしょう。 バネ酷く、ストレス溜まるも、安定して勝てました。 ヤフオクでは1円スタートを11円で落札。 ナイスな取引でした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る