テーマ:海水魚との生活(2912)
カテゴリ:パチンコ関連
アクア
今年はいよいよ、新魚投入なしかな?と思っていましたが、水槽が、光量を落としても、苔がひどい、 砂も宜しくない。 久々に、チ○ームさんでポチっ。 サラサハゼです。 ミズタマが居なくなり、砂が汚い。 苔は、貝がいつのまにか3匹しかいない。 なので、コイソ貝30個。 ポイントで購入。 今年は終わり?いや、スズメを考え中。 【家パチ】 ラッキーブラボーを簡易卓上から枠に着けて、当たるまでに9000発出てしまいました。 当たってからは約4000発。 寄り調整はマズマズで、若いころよく打ったこの機種を懐かしく、かつ、感動的に打てました。 4000発入るドル箱にほぼ満タン。 ラッキーブラボーは上にアタッカーがあり、拾いやすく、調整で4000発は当たり前でした。 ALL13だったしね。 無理した買い物?(売り上げ金があったから交換みたいな感じ)だったけど、これまた宝物です。 家パチの話題 前回は保管方法を書きました。 今回は故障について。 故障はまず、直す会社が無いと思ってください。 ただし、故障次第では、ショップの名古屋ネクストさんが対応してくれます。 ブラウン管不良など何度かお願いしています。 そのほか、「壊れて」来たもの、「不動」なものについて、即産廃は待った! 動作確認してある商品は大抵復活します。 パチンコの回路は単純で、プラスマイナスの世界です。つまり通電してるかどうか。 ソケットコード断線、ハーネスのはずれ、ヒューズ切れ。 不動はまずこの3点ですね。 基盤が逝っちゃってるのは直しようがありません。 あと、チェックする点は、ハンドルが作動するかどうか。 枠側の回路と基盤側は別系統です。ハンドルが作動すれば、単純な理由で不動の場合が多いいですね。 i 液晶の故障は正直直りませんが、流通型の可能性があるので、カシオ、シャープなら手に入ることもあります。海外サイトは危なっかしいですが、ちゃんと来ます。 あと、故障の多いいのは払い出し。 これは一番多いいのは、球のつっかえ。 完全に払い出しまで行ってない、異物混入が大きな要因。 払い出しカセット式ならば、カセットのズレです。 あと、充分に球が無いと、払い出さない機種もあります。 慣れてくると、一目でわかります。 故障については、思いついたらまた書きます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.12.13 14:45:09
コメント(0) | コメントを書く |
|