仏作って魂入れず

昔の方々は多くの名言、ことわざを残されています、

仏作って魂入れず
苦心して作った物が肝心な天を抜かしたために何の役にも立たなくなること。
(思うに今や何の役にも立たなくなるならまだセーフだ、悪魔に変身し大迷惑をかけるのだ)
仏像を作っていながら肝心の魂が入っていないの意から言う。

『何かを作って魂入れず」

「何かを作って』とは、形があるものとは限らない、歌や言葉、仕業、法律のような約束ものも…

人間が何かを作りあげよう成し遂げようと努力している時、
そのものばかりに集中しその周りには頭が回らない気が付かない状態が往々にしてあり得る
故に、完成したからと言って喜んではいられない出来事が後で発生する事がある
既に他で完成されていてしかも性能が良い等、ブーブー(井の中の蛙、大海を知らず)

『なんだかコウノトリに付けた無線機のヒモがくちばしに絡んで餌が食べられない状態なんだって!」
もしコウノトリがこれが原因で死んだら漫才だ何のための生態調査?生態調査が笑っちゃうね!明らかに人災

生態調査を行うためにトリ付けをした測定器がトリ付けた事が原因で死んだら生態調査ではなくて生態実験ダ!
コウノトリ怨む事でしょう。

『卵子の入ったシャーレーを取り違えた』たった2個のシャーレーなのに…
帽子に名札付けて歩いている学生なんて見た事無いですよね
いくつあろうが間違えようがない方法ってありますよね、
下側のシャーレーに名前書いておけば良い訳でフタを取り違えても
影響無い事でしょう、仏と魂が一体と言う事
これで間違うとすると偶然同性同名とかになるからナンバーリングもいるよね、
行っている技術は先端技術かもしれないが、幼稚な仕組みでおじゃん!起承転落

まさしく魂も気合いも入っていない証拠でしょう!『仏作って悪魔も潜ました』的な仕業
気合いも入っているのは私服を肥やす

良かれと思って出したらとんでもない結果を招いた!
完成したつもりだった、考えがあまかった(後悔先に立たず)
今流行の『想定外』とか言う、思いもよらない出来事がおきたとかで
結論付け、片付けようとするアマチュア的な発想のプロさんがいる現実をどう思う?
名ばかりプロか!

注意書きの多い物は欠陥気味を意味している可能性が高いと言える。

単純な形で言うと、画鋲、昔の画鋲って円盤の中央に針が出ている
これは画鋲としてはご立派な元祖的存在ですが
ふんずけて足に刺さった経験がある方もおおいはず
外れて落ちる等を考えていない、50%の確率で針が上になり運の悪い奴が踏みつける
結局安全面に配慮が欠けているのです
この画鋲を考案した時は、画期的!安くたくさん作って売って儲かれば…『仏作って悪魔も潜ました』的な商品です
おっこちて足の裏に刺さるなんて考えも付かなかった事でしょう

針を円盤の側面に付ければ(短い待ち針状)外しやすいし落ちても針が上に向く事は防げたのにね…

今売られている画鋲って、つまみのようになっていて落ちても針が上に向く確率が極めてゼロに近い事でしょう。

ブラウン管テレビやガスレンジ、車や飛行機も全てに言える事ダ!

物づくりニッポンではあるが魂の入っているのは少ないぞ!

『あの巨大プロジェクトNASAのアポロ計画でも残念な結果があった事を忘れてはいけない」

この事はパソコン等のハード、ソフトプログラミングやフローチャート等を手がけた方なら良く理解できる事と思う
たった一個の命令ミスが多大な機能不全に至るのです
コンマとピリオドを間違えた、や、付け忘れた等々…
相手が厳格なハードだけに曖昧な要素は微塵も許されないのです。
一番困るのは動いているように見えていて、いきなり原因不明で機能停止となる事ダ
この事はパソコンを使った事がある方なら一度は痛い目に遭っているはずだ

何事も起承転結がループになっておりそれぞれに結果が発生している
結果が期待どうりにならなかった時、その原因を探しツブす事(努力)が必要でしょう
この事が魂を生み出す元となる!
いきなりV1.0を作ると言う事は何事も難しい事なのかも…
『理想と現実の差を少なくしていくが魂を入れる事に繋がるのでしょう。』

車や飛行機、蒸気機関、テレビやラジオ、随分内容は変わってきていますよ!
真空管がトランジスタに置き換わり、そしてICからLSIになったスケールはミクロンでもその機能、性能は巨大だ!

ニッポンのセイフは未だに真空管で動いているよね、時代のスピードに乗り切れない骨董品
このクニの省や庁には主たる職務フローが無いように見えるが
看板や建物(ハード)だけはご立派で内容はと言うとお粗末な(スパム付きソフト)プログラムが実行されている

『真空管で動いているスーパーコンピューター軍団?笑っちゃうze!!』
要するに経費ばかりバカ食いで性能は下の下と言う事
こんなpcなら今時どこのメーカーさんでも造らんでしょう、売れないもん!!!
ところがここのおクニは大きな顔をしてそれが動いているから困ったもんなのだ。
多くの優秀な民や技術を持ちながら、生かす事ができていないおろかな実態
何事にも後手後手
箱や道しか頭に無い、そんな時代はとっくに終わっている!

要するに魂の無い輩によってドンドン衰退し時代に取り残される結果となっている。


同意語: 「仏作っても開眼(かいげん)せねば木の切れも同然」、「仏作って眼(まなこ)を入れず」
類語: 「画竜点睛を欠く」

画竜点睛を欠く(がりょうてんせいをかく)

 最後の仕上げに落ちがあり、全体がきちんと完成していないことのたとえ。

画竜点睛(がりょうてんせい)

 物事の最も肝心なところ。また、物事を立派に完成させるための、最後の仕上げ。
転じて、ちょっとしたことばや行為が全体を引き立たせることのたとえにも使う。
中国梁(りょう)の時代、とある絵師は金陵(きんりょう)の安楽寺の壁に竜を描いたが、
瞳を入れると飛び去るからといって目には筆を入れなかった。
しかし人々は信じない。そこで瞳を描き入れてみせると、
竜はたちまちに天に上ったと『歴代名画記』にある。

http://thu.sakura.ne.jp/others/proverb/data/ho.htm より



『門前の小僧、習わぬ経を読む』→読める事は凄いのかもしれないが問題は意味を理解しているのかどうかだ!
歌を歌う幼い子供達は歌の意味を理解して歌っているのだろうか?

今丁度テレビから、『あおげばとうとしわがしのおん~わかれのにわにも…』と流れてきました
君が代とか古手の歌とか
あなたはこの歌を聞いて全ての意味を理解していますか?また漢字で書く事ができますか?
音だけで聞き覚えてはいるが意味不明では、お子ちゃまね~で笑われまっせ!

知識もないのにさも知ったような振りをする事である。「知ったかぶり」
お子ちゃまなら凄いね~で拍手喝采で大受けでしょうが、いい年をしてこれじゃ~おわってるね!頭上から金だらい直撃ダ!!
最近のテレビ番組を見ていても笑っちゃうのがおおいよな~

テレビ放送もデジタル化になり画音のクオリティが向上しても
その内容が汚職や汚染、暗い汚い下品パーな内容じゃ意味無し
そんなものハイクオリティで視聴するような価値は全く無いゾ!。ラジオで充分

『仏作って魂入れず』
おあとがよろしいようで…


© Rakuten Group, Inc.