終わり良ければ全て良し?

『終わり良ければ全て良し』とよく言われますが
『起承転結』の『結」ですが

さて、『何をもって終わりとするのかを考えた事があるだろうか?』
世の中終わりと思って、思い違いをしていませんか!

世界に向けての酔っぱらい会見で去って行った方もいらっしゃいました!

『チ・出・辞』の宣伝マンもなんだかモミクチャにされて消えるようです、
起承あたりで自から『ケッ論ダシちゃ~』『起承転ケッ』ダメダヨ転落しちゃ~

『酒にはご注意ください!」

世の中の全てに当てはまるような言葉と思います

私は昔ステレオのアンプを趣味で作った事がありますが
入口から出口まで電気の世界はそれはシビアです
スピーカーから音が出るまでに数百もの電子部品や回路の中を通過してくるのですが
その数百もの電子部品中の一つでも性能の悪い特性をもつ部品や回路があるとそのアンプは
その悪い部品や回路の性能以上の成果は出ない(個性がある)のです、
入口から出口までがパーフェクトでなければ良い結果は出ないのです、
さらに、それが持続し続けることが必要なことなのです
それが崩れた時アンプは故障として修理を受ける事となります。

世の中の成り行きを見ていると故障して修理を必要としている何やってるんで省や営業看板党が多すぎです
はたまた法律までも?
お疲れさんの部品ばっかりでオーバーホールが必要?
高性能の部品がたくさん開発されているからな~
音も画像も映像もデジタル時代
アナログな不信物は
新製品に入れ替えた方が正解か!

だけど人間ってあんまり性能良くならんね!

なんだ?
<ずさん工事>「30年かけて底抜けダム造ってしまった」…給水できず副大臣謝罪 熊本
農業用水供給のため農林水産省が熊本県産山村に建設中の大蘇(おおそ)ダムが、湖底などへの水の浸透が想定以上に進み、本体完成から4年を経ても給水ができないでいる。15日に大分県竹田市内で開かれた説明会で、同省の近藤基彦副大臣が大分、熊本両県の受益農家らに「30年かけて底の抜けたダムを造ってしまった」と謝罪。今秋までに対策をまとめる方針を示した。
だって、やってくれるな~
これにかぎらず
このクニのお仕事って、このような中途半端(北海道では途中半端とも言う)
いいかげんな結果を出しておいてまた、多額の出費の予算を計上して、
カネの還流を企んでいる傾向が多々あるように見える

要するに技術力国のはずができた物は三流品以下
これは道路と同じクニの指導か作戦なのか
お仕事が途切れないような仕組みをつくっている
そう捕らえられても不思議ではないよな!


© Rakuten Group, Inc.