『SSD』8年目の出会い。

 Solid State Drive(SSD)

そもそも『SSD』って何だ!
PC側から見るとHDDのように見える半導体メモリーだけで構成されたユニットです、
『これだけ聞くとSSD=HDD完全置換と思われるかもしれないが鵜呑みに出来ないのが現実のようです』あぶないあぶない
 私の場合はIDEタイプを3種類ほど使用してみたが完全置換とは言えない現実がありました!
ただし容量的には増量で助かります。
(メカレスHDDとでも言いましょうか)
技術の進歩で大容量のメモリーが大量に製造出来るようになり価格が安くなってきた事による恩恵でしょう。

半導体メモリーとはイメージ的に表すと表計算ソフトのシートを思い出してください、たくさん番地の付いた格納庫を持っている素子
(但し格納庫一個は0か1のどちらかの情報しか記憶できない、ON/OFFスイッチの固まりです)
格納庫の量が多いほどたくさん記録できるわけです、
(近年技術的に可能となりさらに低価格化も進行中)

HDDも同じお仕事をしている訳ですがSSDにはメカ動作(モーターやヘッドの機構部分)が無い分速いらしいです
(今までは磁気記録を利用していたがICによる電気的な記録になったためです、ですから磁石で消える事はありません)

実感!
『SSDを使うと、もうHDD使う気にはならない事でしょう。』

☆ ssd vs hdd ☆ You Tubeで『SSD』その実力を見てください比較テストのデモがいっぱい投稿されています。

☆Power Book G4(Ti)のhdをSSDに乗せ換えた、価格も様々!☆


機種、種類を間違えないように!特にインチ数、IDE,SATA等の区別、似たようなラベル製品名なので…

★【32GBのSSD】【64GBのSSD】【128GBのSSD】各種★

★2016年 HDDのメーカーもSSDに移行しているような記事も見かけるような時代の変化。『メモリーは世界を変えているようですね』

いざ購入となると
最安価格を検索すると世の中での相場はだれにでも判ります、
最安値(本体価格)ばかり狙っていてもダメなんです+α分、ちょっと高いんだけどトータルで見ると+α分が安い=0もある、
おまけにポイントアップの時を狙うと超ラッキー、店頭価格の時よりもお得なお買い物ができる。
昨年の32GBの価格で64GBが買えるのだから充分買い得でしょうけれど…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 初代Power Book G4(Ti)の発売は2001年でした、
発売当時は劇的な商品で、私も秋葉のアップルストアーに足を運び見てきました
その時はまだ予約商品ですぐに購入とはいきませんでした、
10Gのhdで十分ほどのOS9でしたが半年ほどで新製品が誕生する勢いでした
出るたびにパワーアップして年々価格も下がってきていたようです
『価格も下がって』とは書いた物の30万~40万円物ですから
気軽に購入とはいかないのが現状でしたガマンガマン!
日進月歩の競争世界ですから気にはなりますが…
Power Book G4(Ti)は2002年11月クロックが1Ghzをもって終了
結局当初500Mhzが倍速にまでこぎつけた訳です
クロックが倍になるとユーザー側から見ると待ち時間半分になるのですからたすかります。
その後
アルミタイプにバトンを引き継ぎとなりました。
Power Book G4(アルミ)やOS X の登場、今ではAir等々の新製品が発売され
ソフトもパワーアップし充実し比例して容量もアップ
またそれに伴いより大容量のHD開発により対応していたがスピードの点で問題
より回転数を上げたりしてスピードアップを目指していた、
でもハードには限界の壁が付きまとう

『SSD』近年その存在はYou Tube等で見て知ってはいたが価格や性能面で今一であった、ガ~!!!!
とうとうHDに代わる手頃な値段で使えそうなSSDなるものが誕生してくれた!

『SSD』8年目の出会い
8年も経過するとPCの世界ですと骨董品ですが、
それでもガンバッて動いてくれているPower Book G4(Ti)に今流行のSolid State Drive(SSD)を
乗せてみる決意をした、ちょっと足りないが(早く定額給付金ちょ~だい)当てにしてます…
2008年暮れPower Book G4(Ti)のhdをSSDに乗せ換える時がとうとうやってきた
2.5インチIDE-SSDメーカーはTranscendで型名TS64GSSD25-M
OSインストールの際、ターゲットDiskが表示されない!? おっとイニシャライズを忘れていた、……OK!
インストールも、ソフトの起動も今までに見た事も無いスピードで完了に驚き

これまで真の実力を発揮していなかった事になる!hdの限界を感じた!
8年前に『SSD』があったら良かったのにな~。なかなか世の中うまく行かないものだね!
(今考えてみると本体のメインメモリーでさえ512M*2枚合わせ技で1Gしかも高額でした)
(2014年 MacBook Pro Retina 最大16GB SSD最大1TB)技術の進歩ですね。

その当時では叶わぬ組み合わせが現実になり目の前で動いてしかも良い結果を出している!
新しい技術による心臓移植が成功したような…感激がある(医者じゃないけれど)

しかも当たり前の事だが動作音が無い!速い、軽い、小さくできる
特に振動衝撃に強く寿命が長い点が強みでしょう!
おまけに磁気を使用していないので磁石で消えるような事が無い!→(私はこれで失敗した事がある!)

残るは安い!、大容量!

欲張り過ぎか!?
日進月歩、大丈夫だ~

古くても生き返るその凄さ、まだまだ使えそうだゾPower Book G4!
(Power Book G4(Ti)は基本的に実力のあるマシンと思っています)
この機種に限らずですがディスプレイの性能アップしていただきたいものです、個々に発色が違うようでは困るよね。

『SSD』も産声を上げたばかり、まだまだ性能もアップされて限界までいく事でしょう
今はHDを意識した作りになっているが、全てが半導体で構成されたことでまた新しいシステムが誕生してくるでしょう。


最後に『SSD』アイコンが無いので試作版を数種類作ってみた、文字は入れたくはなかったがあえて強調した。
 
   

 

2009/2/6
Power Book G4(Ti)で一ヶ月以上した結果特に問題なく快適そのもの、(よく聞かれるプチフリーズ等は全く感じられない!)
今後はもっと安くなるのを待って徐々に手持ちのPower Book G4をSSD化していく。

ところが、ある夏の暑い日突然起動せず手も足も出なくなりました、
(hddではこんな症状見た事ありませんでしたカーネルがなんたらかんたら)
なくなく再フォーマットインストールしてチタニウムG4から今度はアルミのG4に乗せてテスト中
今度は大丈夫かな??201204現在良好
色々なことが起きますね後悔無きようバックアップは2~3箇所に別けてこまめにとっておきましょう。

2012年4月17日
TS128GSSD25-Mを注文したのだが届いたのはTS128GPSD320、品違い品が送られて来たのかとビックリしたが
新製品で旧機種よりも性能がアップしているようなスペック
価格コムにも現時点では情報は無し
//akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120407/ni_cts120.htmlco.jp/ によると→このページは消滅しましたので、
最新情報はこちらでチェックしてください、
//akiba-pc.watch.impress.co.jp/
2012年4月7日-新製品- Transcend TS128GPSD320
2.5インチIDE-SSDの新モデル。メーカーはTranscendで、容量は128GB。
IDE-SSDの新製品は、昨年8月以来の登場。転送速度はリード104MB/s、ライト93MB/s。
なるほどCFD販売ブランドの2.5インチIDE-SSDの新モデルに対抗して発売してきたようです。
はたして、どうなるでないか、あとのおたのしみということで…

8/14 途中経過
 A1104に取り付けたのですが、一度スリープすると起きてもフリーズにて金縛り状態です、強制終了で再起動すると
何事もなかったように動きますが、スリープしないように設定変更しています、
A1104だけの現象なのか他の機種もこうなるのかは不明。

SSDになってから送風ファンの音がうるさく感じます!なんとかならんかな~

2012/12/19
TS128GPSD320は一度スリープすると起きてもフリーズ以外は良好に動作している
スリープしない設定に変更して使用。

さらに2013/1/5新年早々
再度購入したTS128GPSD320をA1046に取付てみましたが先に購入し現在使用しているSSDと同じ反応をしているのを確認
結局このような仕様であり、故障では無い事を確認した(残念ですがこの部分だけはHDDと互換無し)ところがところがです

2013/8/26
その後特に問題なく動作しています。
IDEタイプのSSD商品が少ないのが残念です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015/3/3
 TS128GPSD320をA1138で使用していた、上記のフリーズ現象を回避するためスリープしないように設定をしてあった、
ある時それを忘れていて他の機種同様に強制的にスリープさせてしまった、アッと思ったがそのままにして次の日、
キーを操作すると普通にスリープが解除した、ここまでは今までと同じで「まだ喜ぶことは出来ない!」、
右上の時計表示の秒(私は秒表示を設定している)が動き続けるか止まってしまうかが運命の分かれ道でありますが
何と動いている普通に使えるし問題ない!???
トなると機種による相性的な問題が有るのかもしれません、使える機種、使えない機種、その他何らかの手法が存在するのかは不明の状態です。
参考まで(心配は残りますので確実を狙うならCFD CSSD-PMM128WJ2)

(SSDって一テンポ遅れるような事がある)フリーズではありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2013/9/3 今度は
CFD CSSD-PMM128WJ2 を購入して取り付けをしてみました
2013/9/26〜(2014/04)現在特に問題無く動作しています
Transcend TS128GPSD320で問題のあった『いったんスリープすると起きてフリーズ』はありませんでした。

2014年 価格高騰を恐れさらにCFD CSSD-PMM128WJ2 を3個購入トラブルも無く普通に使用できています。
さらに今年はMacBook Pro "Core i7" 2.6 15" Retina を購入して使用していますがスピードと画面の細かさで決めました
色再現に関してはこれ本当の色かと思うこともありますが、バックライトが蛍光管のLCDとLEDのLCDの差でしょうか
それともLCD自体の発色か?はたまた旧タイプの画像に慣れてしまった我が輩の脳みその異状なのか、
目はその違いを脳に送っているのだから大丈夫と思うが。(微妙な残像もありますね!)

そうそう液晶も最近は液晶の駆動技術が進歩していて見る角度による明暗の変化がしないように工夫されているらしい。

IPSが良いと聞いた、細胞ではない IPS LCD で検索
IPS方式(IPSほうしき)とは In Plane Switching の略で液晶ディスプレイの一形式
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あとPower Book G4(Ti)1GHz を長期間使用していて気が付いた事を書いておく
スリープ中にスリープ解除すると、極まれにですが画面が砂嵐のような状態になる事があった
これは立ち上がり時の表示機能のみの誤動作(表示系に寝起きの悪い奴が居るよう)のようで機能的には動作しているようですが
困った問題です。

Power Book G4 (AL)1.67Gも最近の高速大容量の動画には勝てないがそれ以外ならまだまだOK.

余談です、(2014/04)
2013年暮れにMacBook Proを購入したいなと思いつつネット検索していたことがありました、
そんなある日何の前触れも無くこのPower Book G4(Ti)1GHzは起動しなくなりました、何かを悟ったかのように。
故障の気配も無かっただけに残念でした、
今は生き残っているPower Book G4(Ti)867MHz若干難ありで代行運用中です。

『SSD』と言えども故障やトラブルはあるでしょうからバックアップとかはしっかりと残しておきましょう。
HDDから見ると故障やトラブルが減少し長持ちするに違いないでしょうがトラブルは忘れた頃にやってきます、頭の片隅に記憶しておいて!
「災難は忘れた頃にやってくる」「後悔先に立たず」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016/3/12
 上記 2015/3/3 TS128GPSD320をA1138で使用していたが残り3Gほどとなり、容量が足りなくなってきたので
何か良さそうな『SSD』無いかな〜ト思いつつ(そもそもIDEはまだ売っているのか?不安でしたが)
 SUPER TALENT(スーパータレント) SSD FE8256MD2D ト言う容量:256GBのSSDを購入しました(22,300円 (税込、送料別))
容量:256GBに引かれてしまいました。
 もう一台のPowerBookG4(1.5Ghz)に搭載してOSをインストール後、他機から重要データー転送の項目を初めて行ってみた
ファイヤーワイヤーでデーター転送を初めて試みた見事に成功した(結構時間がかかり私の方がスリープしてしまって、気がつくと終了していた)
当初7時間なんて出ていたが2時間程でおわったようだ。
ケーブルを抜いて次の行程へ、ネットでOSのバージョンアップ等を行いましたが問題無く終了、
動作も完璧、容量が倍のクローンPowerBookG4が誕生です、めでたしめでたし!
(そもそもが80GhdでOS10.5が動作していたのですが、私のお気に入りソフトを使う事ができませんでしたので出番がほとんど無し!
今回256GBのSSDにOS10.4にダウンする事で元気倍増です!)
交換間もないので何が起こるかわからないので使用感などまた後日アップいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 2016/3/25 積雪5センチ、明日は北海道新幹線の開業ト言う事ですが、それもやっと北海道の入り口にやってきたのです、
計画から43年!ですよ!遅すぎる!でしょ
(着工1963年から25年でトンネル完成、途中財政難で休止状態待つこと28年の北海道新幹線)
2016/3/26 本日, 北海道新幹線開業 したそうです
 木古内町のトンネル工事現場見学した中学校時代の事を思い出しました、あれは道南函館の修学旅行?1968頃のお話です(オット話が脱線しないうちに!

 SSD FE8256MD2D 使用感などまた後日アップと書きましたので書いておきます 一応動いていますよト言う微妙な表現にしておきます、
使用する機種にも影響されそうですが、(相性的な、、、ドッキリするような、再起動今一、os立ち上がらない?現象 よくわからん
しばらくほっといてからパワーONすると立ち上がった→(完全にシャットダウンしてしばらく時をおいてから起動する)

(SSDによってスリープとか再起動とかでうまく立ち上がらない要素があるみたいです)→性格を理解してあげて上手に付き合いましょう。

*ここで記載のIDE SSD に関して
SSD に関してはHDD100%互換性有りは無さそうト言うのが感想です、(容量が大きくなって動いてくれているだけでありがたいことです)
私の場合は趣味的要素が強く、自己責任の範囲内で自由にハードと付き合っています

今回交換したSSD FE8256MD2Dが満杯になる頃さらに大容量のIDE SSDはあるのかが心配、無くなっているかもですね!?
バックアップしながら256Gで行きますか、本体も何時機能停止するか判らんし


 最新SSD搭載の新製品も併用したほうが良さそうです、(やはり設計がSSD仕様ですから安心できます)
私の場合過去のソフトや遺産があるので、気軽にアップできない事情が有るのです、
AppleはOSが10.4から10.5になった時点でアップコンパチにならなくなりました(CPUの関係による→喜べないお話しトなってしまいました)
(同じマシンでありながらOSが変わっただけで今まで快適に動いたソフトがゴミになる状態ですこんなのバージョンアップと言えないでしょう。)
ですから私の周りはOSが10.4のマシンばかりですわ!無効(向こう?)の方に価格だけは高価な(MC976J/A)がスリープしております。
ちなみに(MC976J/A)が起きるのは高画素の画像とムービーを見る時だけダ!残像あるし気に入らないことが多いです、

ーーーーーーー伊勢志摩サミット開幕とかのニュースが流れていますが、、、相変わらず迷惑な会議!5/26
2016年5月
 スピードも容量も年々パワーアップしていますが、ついて行くのが大変です!
*当然無理して付いて行かなくても良いのですが、、、 箱を開けて浦島太郎にならないように、ご用心ご用心


© Rakuten Group, Inc.