ドタバタな毎日。。。

2011/05/26(木)16:42

今更ながら 長袖を

ハンドメイド 自分服(32)

ひっ さびさの ハンドメイドネタですハンドメイドネタと言えるものでもないのですが…自分用の長Tを2枚ほど。。。今年は 5月に入っても 例年ほど暑くなかったので長Tを作ろうと思い 裁断したまま お得意の 放置 いざ 作ろうと思った時 暑くなっていたので 秋まで 放置する覚悟を決めていた この頃でしたが、また 雨のせいか 肌寒くなってきましたなので 昨日 バタバタと縫ってみました。 (せわしい 私・・・) wildberryさんの無料パターンからフレキシブルパターンです。 襟に使うスパンで 適当なものが見つからなかったので共布で バインダーで包んでみました。そのぶん 襟元が大きく開いた感じになり計算外でしたが 好みの感じに仕上がりました バインダー仕上げって 苦手なんですよ。でも今回は 表の縫い目だけに気を使って 裏の目が落ちることは 気にしませんでした。そうしたら、以外にもキレイな仕上がりになりました自分用ですからね、これで十分です 生地は黒は記憶が 定かではないのですが たぶん wildberryさんの物。 モスグリーンの水玉は コスモさんの実店舗で購入したものです。たしか モダール混天竺ってなっていたような。。。モダールが何かわかってませんが、肌触りは とーっても いい感じです 早速 今日はwildberryさんのワイドプルと重ね着して着ていますが、じめっとした雨の日でも快適に着れていますよ。 今回の黒も 水玉も結構あまっているのでお姉ちゃんに タンクトップを作ってみました。襟や袖口は ニットバイヤスを使用。 このバイヤス ニットソーイングを始めたばかりの頃 スパンの存在を知らず、 考えた末 オークションで購入したもの。それもサンプル的なものなので、 色々な何十種類のものが 各1mづつ入っていました。1mって使い道があまりない 今回も 全然足りないので、首と袖が 柄が違う そんな事は 気にしないでね。お姉ちゃんは 重ね着用に欲しいだけなので ほとんど 見えることはないでしょう パターンは 何もなかったので 彼女の手持ちの服を 生地の上に置いて適当裁断さすが適当なだけあって左右が アシンメトリー。なーんて 横文字で言ってみても左右がおかしいって事なんですけどね・・・ 今回の出来は あまりにも酷いので さっそく polka dropsで なつぞらタンクの型紙をポチリましたもう少し ましな物を作ってあげられるかしら  ハンドメイド 進んでいないのですがちょこ ちょこと 買いものはしております ミシン部屋はエアコンがないので真夏になる前に 色々と仕上げてきたいです  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る