|
カテゴリ:仕事
昨日、お隣から掘りたてのタケノコをもらった。土に埋まっているものを掘り出したので、湯がいて刺身で食べるといいといわれ、さっそく湯がくことにした。
あいにく細君がいないので、自分で湯がくことにした。とりあえず、ネットで湯がき方を調べ、米のとぎ汁で湯がくことにした。 最近あまり、コメを炊いたこともなく、久しぶりの体験に感慨ひとしおにコメを研いだ。 白いとぎ汁をタケノコの入った鍋に注ぎ、20分ほど茹でた。ネット情報では1時間ほど湯がくと書いてあったが、友人に電話で聞いてみると竹串で刺してみて、確認すればいいということで、竹串はなかったが爪楊枝で刺してみると十分に柔らかそうだったので火を止め、湯切りをした。 タケノコの刺身は、酢味噌で食べるのがおいしそうなので、みそと砂糖、酢を混ぜ、適当に酢味噌を作ってみた。案外適当でもうまく作れるようで、なめてみるととてもうまかった。自分で作ったものは、やはり手前味噌なのかもしれないが、うまい。 出来立てのタケノコを食べながらビールを飲む。タケノコは柔らかく、自分で作ったものだから余計にうまく、ついついビールが進むのでした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2018.04.09 06:06:35
コメント(0) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事
|