3404344 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

のぶさんのテニス徒然日記                                                         ~ 宿毛で楽しいテニスライフ ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

のぶさん4905

のぶさん4905

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:神前ウェディングから3か月 ~フォトで感動再び~(04/22) New! ❤ 神神は言った: コーランで 💓『 人々…
私はイスラム教徒です@ Re:スクラム杯チーム対抗戦 ~テニス大会シーズンが始まった^o^~(04/15) ❤ 神神は言った: コーランで 💓『 人々…
私はイスラム教徒です@ Re:負けるな朗希 ~毀誉褒貶は世の常~(04/02) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
ひろみん@ Re:サンデーテニス ~浜ちゃん腰痛~(05/29) 緩消法を知ってから、腰を痛めることなく…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.05.03
XML
カテゴリ:料理・食べ物
​​ 昨日ブログに書いた高知新聞の日曜市の記事には、原宿のような賑わいの人群れの写真のほかに、芋てんの露店に並ぶ行列の写真も載せられていた。​
 
 この芋てんの露店は、もう何十年も前から、日曜市の名物として、高知県はもとより県外のメディアにも盛んに取り上げられている有名店である。

 実はこの露店は、私の知人の実家がやっているもので、初めて食べたのもその友人が特別にくれたものである。

 今から25年ほど前に、高知県庁に単身赴任していた時、ゴールデンウィークにも拘らず、連休明けにある説明会のために帰省もせずに一人勉強をしていた。

 朝から勉強していた疲れを取るために、それよりも、家族にも会えない寂しさ故の人恋しさに、日曜市の喧騒に触れることにした。
 ぶらぶら歩いていると、ちょうど、高知市に用事があって来ていた件の友人に会い、せっかくなのでということで、実家のやっている芋てんの露店へと向かうこととなった。


 この日も昨日の写真と同じように、芋てんを求める長蛇の列ができていたのであるが、並ぶこともなく、更に、支払いをすることもなく、しかも沢山にいただいたのである。


 家庭でよく作られるイモ天と言えば、1センチほどの厚さに切った円盤状のものを想像するが、この露店の芋てんは、小さなおにぎり大のゴロっとしたした大ぶりのもので、よくもこれほど大きな塊をほこほこに上手く揚げられるものであると感心した。

 もっとも、露店に設えられている揚げ油のたっぷり入った大きな容器を見ると、
プロの仕事というのはこのようなものなのだろうと、それ故にこのような旨いものができるのだろうと素人ながら、さもありなんと納得した。


 当時の左党の私は、芋てんなど余り好んで食べるものでもなかったのであるが、確かな旨さがそこにあった。
 何よりもその友人からもらったことに価値があったのかもしれない。

 
 連休にも拘らず帰省もできずに寂しさを感じていた心にほっこりとしみわたる味に心救われる思いのしたことを、今は亡きその友人を思いつつ、少しブルーなゴールデンウィークの夜の帳である。


​​
高知名物「芋天粉」200g 6袋セット/ 新食感のいもてんこ 外はさっくり、中はしっとり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.26 15:10:55
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X