|
テーマ:テニス(3405)
カテゴリ:テニスライフ
今年も沢山のテニス大会に参加した
1月早々に毎年参加しているあしずりミックス この大会は相性がいいようで、シニアAクラスで3回の優勝をしている 60歳になりたての頃は今より強かったのだろう、最近は段々に勝ちにくくなっている 今年は、残念ながら優勝は逃したが、準優勝は出来過ぎだろうとも思う 今年は、自分たちより強いペアが3ペア、そのほかのペアも力的には競っていると思っていた 組み合わせの妙による幸運によるものもあるが 勝因の一つは前さんだろうか シングルスプレーヤーからダブルスプレーヤーに転身し、前衛プレーも安定してきた。 更に、動きが良くなり、これまで取れないと思っていたボールが取れるようになってきた。 それにより、大事な1本がポイントできるようになり、勝率が良くなったということだろう。 2月は、愛南ダブルス(最下位) タジ君とペアを組むことになり、幸先よく1勝したものの後は負け続け見事に後は全敗で、最下位になった 3月には、このリベンジを果たすべく、タジ君と高知市で行われる早春大会に出て、見事優勝、リベンジを果たした 5月には、昨年悔しい思いをしたカツオカップ 今年は、強敵がいた中で見事これまたリベンジを果たし優勝 浜ちゃんの好調が勝因 更に、ひょんなことから、このカッオカップで戦った辰君とペアを組み菖蒲杯に出ることになった 辰君、独特なダブルハンドの変則打ちながら、なかなか強い お陰で菖蒲杯も勝ち切ることができた 6月に行われた愛南杯6月大会は、惜しくも準優勝 相変らずののぶさんのイージーミスで優勝は逃した 7月には、あしずりのスカイテニスクラブが40周年を迎えての記念の大会に参加したが、良いところなくベスト4で敗退 あしずり大会では、一般男子ダブルスは下位トーナメント準優勝、シニアAでも準優勝 昨年は優勝した井本杯も最後の最後に勝ち切れず、準優勝 中々優勝は難しい 今年最後の大会になる愛南杯 シニアAでは頑張って下位トーナメント優勝 一般男子ダブルスも予選1勝1敗で2位トーナメント それなりの成績である もう少し頑張れた気もするが、多くを求めすぎてはいけない 今年も浜ちゃんはじめテニ友に支えられてテニスに遊び暮らした 勝ったり負けたりと 嬉しくもあり 悔しくもあり 悲喜こもごもに一年を過ごすことが出来た 来年も無理をせずぼちぼちと大会にも参加してテニスライフを楽しんでいけたらと思っている 足るを知るの気持ちを持ちつつ☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.12.15 00:37:57
コメント(0) | コメントを書く
[テニスライフ] カテゴリの最新記事
|