|
カテゴリ:料理・食べ物
今年もまた手作りのクッキーとパウンドケーキを戴いた ![]() マラソン帰りの長男と長男の細君が帰り、ビールを飲んでいると家の外に人の気配 細君が窓を開けるとご近所さんが来ていた 「いつも子どもがお菓子を貰ってありがとうございます」 と幼稚園の制服を着た子どもと一緒にバレンタインデーのお菓子を持ってきてくれた ![]() ごくたまに買い置きのお菓子を少しだけあげる程度ではあるけれど、このようにお返ししてくれると本当に有り難いものである 去年も4日遅れのバレンタインデークッキーを戴いた 今年も中々工夫をしたかわいらしいクッキーたちである ![]() 調理師のお母さんはなかなかまめに手作りのおやつを作っているようである 私としたら、今の家に替わってきて、ご近所さんには何かと助けられ、仲良くしてもらっていることに感謝している たまにお菓子をあげているのは、そんなご近所のお孫さんたちである その子どものおじいちゃんは私より1つ年上で、年も近いことから感覚も近く、引っ越し当初から何かとお世話になっている お世話になるばかりで、こちらからお返しすることもほとんどないので、お孫さんに少しばかりのお菓子をあげることで感謝の気持ちを少しだけ伝えているといった次第である ![]() たまにしか会わない子どもたちではあるけれど、地域に子どもの楽し気な声が聞こえるのは有難いことである 有難いといえば、昨日は長男の細君からもチョコレートを貰い、思いがけない嬉しい4日遅れのバレンタインデーとなった ![]() 昨年末に入籍し、まだ一緒には暮らしていないのであるが、大洲市から愛南町に来てくれる長男の細君には本当に感謝して止まない 現在アパートを探しているようであるが、4月からの新婚生活が楽しく歓びに満ちたものになるよう願って止まない 本当に感謝の日々である ![]() 子どもたち3人がそれぞれ素晴らしいパートナーを得て、それぞれが頑張っているのではあるが、親というのは厄介なもので、ついつい要らぬ心配をしてしまうのである 取り越し苦労というのはこのことだろう 頂いたクッキーやチョコレートをいただき乍ら、少し苦みの効いたグアテマラを飲みながら楽しき事共を思い過ごす日々の徒然である☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.19 00:10:10
コメント(0) | コメントを書く
[料理・食べ物] カテゴリの最新記事
|