|
カテゴリ:写真
久しぶりにスケジュールが2件
午前中は、地区総会 総会の行われる集会所へは歩いて10分弱 ![]() 道すがら、そこここに菜の花やホトケノザやオオイヌノフグリが咲いている 眞に春近し ![]() ![]() ![]() 総会へ参加しなければ罰金も有るので、コロナ前まではほとんどの世帯が参加していた。 流石に新型コロナが蔓延した3年間は書面会議にしたり、罰金を取らなかったりと工夫もしていた。 今日はコロナも比較的落ち着き、マスク着用ではあるけれど、平年の総会のスタイルに戻った感じであった しかし、参加者が思いの外少なく8割方と言ったところだろうか。 ![]() 今年度から会計監査を引き受けたので、先日監査を行った結果を代表監事として報告した 退職後はほとんど人前で話すこともなくなり、久しぶりに人前で言葉を発した。 もっとも、会計監査報告であるので、大した時間でも、内容でも無いのは言うまでもない ![]() さて いよいよ 午後は、今回から参加する写真クラブの初会合である 先輩からは、今回は参加するだけで良いと言われていたのであるが、参加する以上人並みのことはしたいと思い、A4の写真を持参した いつもは、会員が持ち寄った写真を会員が3点ずつ良いと思う写真に札を入れ、その回の優秀作品を選んでいくようである 今日は、読売新聞のYPC事務局長をしているプロカメラマンが来ており、その方が評価批評するスタイルであった ![]() 流石にプロ 優秀な作品を選ぶのにさしたる時間も要せず、優秀3席の写真を選び、講評を行った 写真にどれだけ気持ちを込めることができるのか、滔々と持論を述べ続けていた 絞りがどうとか、シャッタースピードがどうとか、専門性の高い評価をしていたが、私など門外漢には、そんなものなんだろーなーと変に感心してしまうばかりだった どうやら、私の想像していた写真クラブとは違い、大いにレベルの高い集団のようである 流石に皆さんは熱心である ![]() 事務局長の言うことに首肯したり、メモを取ったり、素晴らしいと言ったりしていた 私は私が思いを込めて付けた題名がいとも簡単に、否定されたことに少々がっかりしていた 写真が拙いことは十分に理解しているが、私の言葉や題名が一方的に否定されるほど酷いものなのだろうか 素人の手習いであるので、プロから見れば十分でないことは言わずもがなである さはさりながら、趣味で行っている行為を別次元から一方的に否定され、少々凹んでしまった それはそれながら、 玄人跣の先輩たちの写真に感心しながら、1時間半を過ごした 私の作品への一方的な批評には少々反発を感じたのであるが、冷静に考えてみると、事務局長の言うことの方が説得力があるのは、残念ながら認めざるを得ない 初心者が安易に参加するには、無理があるのかもしれない~~>_<~~ 今日は、 久しぶりに会合が2つも有って、慌ただしく過ごしたのであるが 偶にはこんな状況も良いのかもしれないなどと考えようとしているのである☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.03.24 07:11:31
コメント(0) | コメントを書く
[写真] カテゴリの最新記事
|