167013 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

道化の道楽

道化の道楽

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

道楽道化

道楽道化

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

Calendar

2007.07.14
XML
カテゴリ:狩り道楽

最近小銭入れを入れたポケットがパンパンに張っていて違和感があるので、小銭入れを整理しようとよく中身を見てみるとレシートが50枚近く出てきました、こんばんは道楽道化です。
家計簿や小遣い帳をつけているわけではないのですが、レシートってお釣りと共に財布へ入れてしまうので気付くと大変な事になっていませんか?

と、それは置いておいて...
ようやくデフヒルズ内周レポも最終回となりました。大変遅くなりましたがようやく一段落つきそうです^^;
デフヒルズ内周PTにおいての範囲職中主力火力となる氷雨とメテオについて書いてみます。
ではさっそく参りましょう。

まずは氷雨についてですが、私が思うところの氷雨の役割とは真っ先にタゲを取って盾となり、できるだけHPを削っておくところにあるのではないかと思います。氷雨上のSSは、右から釣られてくるMOBに対応して右側へと移動し、PTの一番先頭に立って氷雨を打っているところです。
(SSの中心、黄色くかこってあるところにアチャがいます)
いち早く氷雨を打って自分にタゲを集める事によって、中心が一番火力の高いメテオの効率を上げ、タゲがメテオへ移るまでの間盾・おとりの役割をし、時間を稼ぎます。
MOBの特性として、いくらメテオの火力が高くても先に攻撃を開始してタゲを集めたキャラクターが数秒間優先的にタゲを取るようです。
例えばいくらカンストメテオであろうと2~3発打ち込むまではタゲは移行しない傾向が強いです。
氷雨はMMMを自分にまわせる分多少はしぶとく、氷雨によって守護鎧の痛い攻撃も遅くする事ができます。
ひとつ注意しなければならない事は、バンシーは遠距離攻撃ですので、バンシーだけ遠くに残ってしまわないように先に走ってきたMOBが自分に攻撃を仕掛けて足が止まったら今度はPTの殿に引くなどしてバンシーも集めるような立ち回りも必要である事でしょうか。
いずれにせよ、メテオさんに先に攻撃されるようでは氷雨としてのPTでの有用性を発揮しきれていないと思われます。
また、LVが上がってくると多少は余裕がでてきますので、いけるようでしたらMMMをメテオさんに譲ってもよいでしょう。

あとこれは余談ですが、いくつかのランサースキルを取っていると結構役に立つ場面も出てきます。
BISさんが落ちたり、街へ行って帰って来ない間にPTMの補助が切れ始めたりした場合にはランサーでいた方が生存能力が高いですし、守護鎧をフリーズさせる事もできますので、余裕があるようでしたらF&I、サイドステップ、ダミーステップなども上げておくと良いでしょう。
F&I20、サイドステップ20、ダミーステップ10程度でも上げていれば、一時的にしのぐ程度でしたら十分に実用レベルです。


次にメテオについてです。
メテオの場合いくら青POT連打で攻撃している場合においても、他職とは違い普通にCP2500や3000くらいあったりします(最低でもメテオ4発分は欲しい)。
ですのでCPを効率良くまわすためには、ある程度タイミングを見計らって攻撃する事が重要になってきます。
心臓などを用いているのであれば片っ端から攻撃してもかまわないのですが、そうでない場合はある程度MOBが固まるのを待ってからまとめて殲滅した方が効率が良かったりするでしょう。
また、いつも盾などで守ってもらえるとは限らず、そういった面においても攻撃を仕掛けるタイミングを見計らう必要があります。
次のSSはスカラーのワームバイトが出るのを待ってから攻撃しています。
メテオ
が、このSSの場合注意すべきはバンシーとの位置取りになります。
バンシーにはワームバイトが効いていませんので一度にタゲを集めると集中砲火をもらう事になります。
これが結構やっかいで、バンシーはメテオだけでは倒しきれない場合が多く、バンシーだけが大量に残るとそれらのタゲを一度に集め、同時に攻撃を受けます。
一度にバンシーの集中砲火をもらって冷や冷やしたWizさんも多いことでしょう。
このSSの場合ですと、まず柱の間に移動して上方向に下がりながら打てばバンシーの攻撃を障害物の柱にて避ける事ができます。
もちろんこちらのメテオもバンシーへ届きませんが、こういった場合に限っては氷雨さんに任せてしまった方がいいでしょう。
他職より脆いWizは、こういったMOBの攻撃を避けながら攻撃するプレイヤースキルがとても大切です。
例えば気心知れるWizさんとPTをご一緒した時などは、お互いにPTの両端に離れて立ち、交互に攻撃してタゲをはがし合う事によってPTの中心をMOBがうろうろするような狩り方なども面白いです。
メテオはタゲを取る機会が多いだけに、様々な立ち回りを研究してみるとよいでしょう。
ちなみにバンシーが2~3匹残った場合は無理に殲滅せず、氷雨さんのために残してあげてください。氷雨さんがマジアロでCPをチャージするのに役に立ちます。

他、メテオの場合補助役も兼任する事になります。
最優先事項はヘイストを切らさない事です。この場合、だいたいのPTにはWizさんが二人以上いる機会が多いと思いますが、ヘイストのスキルレベルが違うとレベルの低い方のヘイストで先にかかっていたレベルの高い方のヘイストをかき消してしまう場合があります。
Wizさん同士、『ヘイストのLvいくつですか?』とも聞きにくいですし、この場合PTに入った時PTMの誰か一人に自分のヘイストを重ねがけしてみるとよいでしょう。
少し様子をみてヘイストが消えなければ自分のヘイストの方が高いです。もし消えてしまった場合には自分のヘイストの方が低いので、ヘイストをかける時は完全に切れてしまった人のみかけるようにすると良いでしょう。
(もちろん補助は切らさないようにするのが基本ですけどもね^^;)
次にアスヒです。テイマさんのペットは当然として、HPが多めの釣りさんなどには余裕があれば回復はWizのアスヒが担当した方がよいです。
アスヒは即時回復ですので、PTMがピンチの時にはBISさんとの連携ですばやく回復してあげる事も重要です。
そして意外に使えるのがミスティックフォッグです。きちんとレベルが上がっていれば回避率15%↑の上昇が見込めます。
Lvが上がってくるとこの回避も馬鹿にできませんので、もしマスターしてるようであればどんどんかけてあげましょう。
最後にエンチャですが、とりたてて必要ではありませんので、手がすくようでしたらペットにでもかけてあげるとよいと思われます。

メテオも何かと忙しい職ですが、シマーやMMMをもらった時は『ありがとう』と一言あるくらいの余裕を見せてあげてください^^

以上、デフヒルズ古代遺跡内周レポでした〆

~~~~~今日のおまけ~~~~~~
待ち
遺跡↑PTでのPT待ち風景です。混んでいる時間帯にはもっと並んでいたりします。
先の記事にて待ちを宣言して待つと書きましたが、宣言する方もいればそのまま待つ方もいます。
おのずと待っている人の間で待ちの順番が管理されているようです。
といっても待ちPT制が一般的になっているわけではないので、ルールが確立されているわけでもなく『この人の次が自分だ』程度です。
現在旧来の叫びでのPT探しor募集から待ち制度への移行期のようで、就職スタイルがあやふやな分就職しにくく、多少混乱気味のようですね^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.15 23:16:03
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X