カテゴリ:秘密道楽
今回の秘密ダンジョン攻略は『地下墓地の隠された迷路』、通称墓地秘密です。
コボルト秘密は行かない方が多いみたいなので、秘密ダンジョンデビューはこの墓地秘密の方が多いのではないでしょうか。 ではさっそく全体MAPから ![]() ★骸骨騎士カイオン ★シェードソウル ★ネカン ◆本棚 ◎ショートカットルート 攻略手順 1.◆本棚を調べる。 2.★シェードソウルを倒す。 3.★骸骨騎士カイオンに話しかける。 4.★ネカンを倒す。 5.★骸骨騎士カイオンに話しかける。 ※赤字は隠し手順です。この手順をこなさなくてもダンジョンクリア可能。 1.◆本棚を調べる。 まずダンジョンを奥へと進んでいきます。(MAP中ルート1) ![]() ダンジョン内部の様子です。 ダンジョン内のMOBはご覧の通り骸骨系のMOBが占めています。 とりたてて注意する点はないでしょう。 ![]() リーダーがMAP中◆の位置にある本棚に触れます。 ![]() ![]() これは隠し要素である裏BOSSのシェードソウルと戦うために必要な手順です。 このレベル帯ですと、シェードソウルを相手にするのは厳しい場合もありますので、パスするのもひとつの選択です。 パスするのであれば、攻略手順1&2は飛ばして、MAP中◎のショートカットルートを進めばOKです。 2.★シェードソウルを倒す。 本棚を調べた後、シェードソウルを倒しに向かいます。(MAP中ルート2) ![]() ルート途中の骸骨騎士は余裕があるのでしたら倒して行くとよいでしょう。 ただし時間的な制約もあるので、倒すのであれば後回しにしてよいかも…。 シェードソウルの沸く部屋の骸骨騎士はすべて倒します。 ![]() 骸骨騎士をすべて倒すとシェードソウルが沸きます。 このレベル帯ですとかなり厳しい相手となるでしょう。 SSをご覧になるとおわかりになると思いますが、ゲージの上に星のようなマークが出ています。低下をもらっていますので、この状態で範囲攻撃をもらうとかなり厳しく、範囲攻撃内にいるPTMは次々と倒れていくやもしれません。 有効手段としてはタゲを取っている人から離れて範囲攻撃外から遠距離攻撃がよいでしょう。 また、一度ダンジョンから出て古都西口で強力な支援をもらい、再びダンジョンへと戻りショートカットルートにてシェードソウルのいる部屋まで走れば簡単に倒す事も可能です。 経験値ももらえますので、シェードソウルは可能な限りパスせずに倒すのがよいでしょう。 3.★骸骨騎士カイオンに話しかける。 MAP中★の位置にいるカイオンの元へと向かいます。 ![]() カイオン曰く、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 要するに、代わりにネカンを倒して欲しいとの事。 4.★ネカンを倒す。 MAP中★の位置にいるネカンを倒します。 ネカンのタゲを取ると、入り口の扉が閉まってしまって遅れたPTMが入れなくなるので注意。 もしそうなった場合は、ネカンの部屋へ入れなかったPTMにリダを変更してもう一度カイオンに話しかければ再び扉は開きます 。 ![]() ネカンです。 シェードソウルを倒す事のできるPTでしたら問題なくネカンも倒す事ができるでしょう。 ただ、ネカンを倒した後、まわりの檻の中にいるMOBも倒してまわりたいところなので、墓地秘密では時間を気にしながらサクサク進めて行く必要があります。 思わぬところで手間取っていると、すべてのMOBを倒しきれなかったり、制限時間内にクリアができなかったりする場合もありますので注意して下さい。 5.★骸骨騎士カイオンに話しかける。 ネカンを倒したならもう一度カイオンの元へと報告へ戻ります。 この時、時間的な余裕があるのでしたら倒し残したMOBを倒してまわるのもよいでしょう。 ![]() ![]() 報告完了でダンジョンクリアとなります。 ![]() クリア経験値は約3万Expです。(無課金) 墓地秘密はその適正レベル帯から、秘密ダンジョンの楽しさのようなものに初めて触れる事ができるダンジョンのような気がします。 高レベルダンジョンなどのレベル上げのためだけに行くようなダンジョンとは違い、旧来の攻略の楽しみのような要素があるのです。 新秘密ダンジョンが実装されて昨今、旧来の秘密ダンジョンに参加したした事のない方には、この墓地秘密をはじめ、赤目秘密、オガ秘密といったような旧来の攻略の楽しみのある秘密ダンジョンには是非一度参加してもらいたいですね^^ 秘密ダンジョン攻略 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.03.03 12:28:15
コメント(0) | コメントを書く
[秘密道楽] カテゴリの最新記事
|