192530 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

肝臓友の会「はるにれ会」会員のページ

肝臓友の会「はるにれ会」会員のページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Category

Archives

2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03

Comments

飛び入り@ Re:2013年度 肝炎友の会 はるにれ会 総会・交流会大成功(04/29) 先日は、ちょっと見学だけさせていただく…

Profile

肝臓友の会はるにれ会

肝臓友の会はるにれ会

Calendar

Recent Posts

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.01.22
XML
カテゴリ:行事


肝臓友の会はるにれ会総会2023年と新年会 2023年
2024年1月21日(土)肝臓友の会はるにれ会総会2023年と新年会 2023年がありました。
新型コロナ感染症に伴う自粛から明けて、だんだんとみんなが外でのイベントに動けるようになってきているそんな状況でしょうか。
今回の総会も新年会もコロナ以前の参加人数に戻ってきた感じでした。何よりマスクを外して集合写真が撮れるようになったのが変化を感じさせますね。
2023年は患者会の交流会も参加人数が増えそうです。会員の交流が患者会の醍醐味でもあります、1度は是非参加してみて欲しいと思います。会報誌でも交流してる仲間が元気で過ごしていることそんな姿を見て元気をもらう方もたくさんいらっしゃいます。自分は参加出来ないけど日頃の心配なこと頑張ってることを話してるんだなあって思い出せることもあったりとふとしたときにその存在のありがたさに気づかされます。医師として関わってきた私も本当に患者さん会員さんに救われることが沢山ありました。ありがたいです。


総会は順調に終了、元会長の浅野さんからは会報誌が楽しみだったり、交流出来るイベントが今後も積極的に行われていくことを知ってうれしいと話してくれていました。交流出来る場所でみんなと話せることの意義を最も感じてきた人なだけにありがたかったです。
新年会は、24名の方が参加、医療講演の講師をしてくれた笠田さんも参加してくれて、笑顔いっぱいの楽しい新年会となりました。ここ数年はなんとなくくらい雰囲気がありましたが本当に楽しめてる盛り上がった新年会となりました。途中では川西の歌の集い30分くらいの予定だったのですが、途中でリクエストが3曲もあってびっくり、新年会に私の歌を聴きたくてと初めて参加した会員さんもいたので私も張り切って歌っていました。あはは。
最後は三三七拍子で締め、参加賞のお菓子を受けとって帰ってきました。また次もみんなで楽しく過ごせますように。ありがとうございました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.22 17:30:54
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X