テーマ:今日の晩御飯(376)
カテゴリ:食事
ご覧いただきありがとうございます。
『なす』は英語で何と言いますかー。 『豆腐』は英語で何と言いますかー。 【材料】(3~4人前程度) ・豚ひき肉 250g ・茄子 3本 ・長ネギ(白い部分) 1本 ・ニンニク みじん切り 1片 ・しょうが 1片 【調味料】 ・テンメンジャン 大さじ1 ・豆板醤 大さじ1 ・しょうゆ 小さじ1 ・砂糖 小さじ1 ・水 1カップ程度 ・片栗粉 小さじ1~ ・ごま油 適量 『なす』はEggplant ・・・その昔は卵ににていたようですね。 【作り方】 ①茄子をサラダ油で炒めて火を通して、一度外に出します。(あげた感じのほうが好きな場合は油多めで揚げやきをしてください) ②にんにく・しょうがを炒めて香りがでたら、ひき肉をいれて炒めます。 ③あらかじめまぜておいた調味料を②にいれます。そして弱火にします。 (片栗粉も投入したので) ④ゆっくり炒めて餡になってきたら、①茄子投入です。 ⑤そのあと、長ネギも投入します。 ⑥最後に香りつけでごま油を適量で完成だよ。 ①我が家は油少なめの茄子焼きです! ![]() ⑥ババン!!と完成です。 ![]() 辛みがほしければ調味料の辛み成分を増やしてみてください。 これ、茄子の出来によるけど、味付けは美味しいです。 大衆中華店に引けは取らないと思います。 以上、『麻婆茄子』でした。 晩酌生活ご覧いただきありがとうございました。 『豆腐』は英語で『TOFU』です。よろしく。 ↓旅行の計画は楽天トラベルで! クリックお願い致します!!↓ ![]() 人気ブログランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2019年06月21日 07時00分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[食事] カテゴリの最新記事
|
|