テーマ:暮らしを楽しむ(396370)
カテゴリ:熊本
ご覧いただきありがとうございます。
今回は熊本県山鹿市に上陸してみました。 ■山鹿市とは。 熊本県の北部の内陸部、熊本市から北側へ約30km、福岡市から南南東へ約90kmの場所に位置する。市の北部から北東部にかけて福岡県と接しており、市の東端部ではわずかに大分県と接している。中央部よりやや南寄りにある中心市街地から南部(旧菊鹿町)にかけては盆地となっている。市北部から北東部の県境付近は九州山地の一角を占めており、北部(旧鹿北町)の福岡県との県境には姫御前岳(596m)、北東部(旧菊鹿町)の福岡県・大分県との県境付近には国見山(1018m)、八方ヶ岳(1052m)といった山々がそびえる。河川としては、菊池川が中心部を流れる。 また、北部の山すそを中心とした中山間地域、南部の菊池川流域に広がる水田・畑作地域に分かれ、それぞれ地域の特性を生かした農産物の生産が盛んです。 自然と調和した農業環境で収穫された農産物は全国にも出荷され、新鮮でおいしいとたいへん好評です。 加えて、安心安全な食品が何よりも求められる今、注目を集めているのが地域の「直売所」です。地元で育った新鮮な野菜や果物が農地から直接売り場に並びます。しかもその品揃えは消費者をうならせるほど。山鹿に暮らしながら四季折々の食材をぜひ味わってください。 【特産品】 ・農産物(米、スイカ、イチゴ、茶、栗、筍、キンカン) ・山鹿灯籠もなか、山鹿羊羹 ・地酒、菊鹿ワイン ・ヤマメ、マス ・八十八パン(地元産のお米を使った新食感のパン) 山鹿温泉や山鹿灯籠まつりで知られる。 (HPより) ①熊本市~山鹿までバスで930円になります。 上陸時の風景。 ![]() ②名門のラスール学園。 あれ?熊本だっけ。と勘違いしないでくださいね。 ![]() ■ラサール学園 鹿児島県鹿児島市小松原二丁目に所在し中高一貫教育を提供する私立男子中学校・高等学校である。高等学校においては、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒との間において、第2学年から混合してクラスを編成する併設混合型中高一貫校である。 兄弟校に函館ラ・サール中学校・高等学校(北海道函館市)があり、区別するためメディアでは鹿児島ラ・サールと表記することもある。また、両校の母体であるラ・サール会が作った児童養護施設ラ・サール・ホーム(1948年(昭和23年)設立)が宮城県仙台市宮城野区にある。 ②お!ご当地マンホールがある。 ![]() ③灯篭 ![]() ■ご当地マンホール ご当地マンホール(ごとうちマンホール)もしくはデザインマンホールとは、日本全国各地に存在する、各地域独特の意匠を取り入れたマンホールの蓋である。 やっぱりいるね~。マンホール好きおじさん ↓(おじさんかは不明リンク) マンホール好きおじさん ④山鹿温泉前のバス停です。立派な上屋です。 ![]() ⑤有名なさくら湯です。 ![]() ⑥足湯もあります。 ⇒there is a footbath in Yamaga City ![]() ⑦灯篭館?でしたかな。前を通ります。 ![]() ⑧立派な石門のお寺がありました。 ![]() ![]() ■護国山仏性院 金剛乗寺 石門 天長2年(825)に空海によって開かれた「金剛乗寺」。かつては西の高野山と称されるほどの規模を持つ真言一派の大寺院でした。いくたびかの盛衰を経て今に至りますが、現在でも山鹿最古の名刹として市民や観光客に親しまれています。 参道には、市の「特別文化財工芸品」に指定されている古い石門があります。これは文化元年(1804)に甚吉という石工の手で作られたもの。めがね橋築造技術を生かした円い形が特徴です。金剛乗寺の住職によると「正面に梵字のア、背面にバンが彫られていて、アは胎蔵界、バンは金剛界の大日如来を指しています。近代になり交通の利便性を考慮して下の部分が埋められましたが、門は本来は真円の形をしています。月輪門あるいはア字観門と言うべき門です。“これより仏の体内に入る”ことを意味しています」とのこと。 また、円形の形が「縁」に通ずるとして、縁結びのパワースポットとしても知られています。(HPより) ⑨八千代座が見えてきました。 ![]() ⑩到着! ![]() 八千代座までの道中でも結構楽しめました。 晩酌生活ご覧いただきありがとうございました。 ↓ライブ・お笑いチケットはこちら ![]() ↓楽天ショップでお買い物。もちろん24時間営業。 ↓旅行の計画は楽天トラベルで! クリックお願い致します!!↓ ![]() 人気ブログランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2019年10月26日 07時00分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[熊本] カテゴリの最新記事
|
|