カテゴリ:ビール
ご覧いただきありがとうございます。
初めて買いました。 RYDEENでライディーンだそうです。 ■RYDEENとは(HPより) ブランド名の「ライディーン」の由来は仕込み水である地元・南魚沼の名水「雷電様の清水(らいでんさまのしみず)」です。霊峰八海山の山麓より湧き出るこの岩清水は1日400トンもの豊富な水量を誇り、清らかな極軟水です。 ブランドを象徴するパッケージラベルには、醸造所周辺に出没する猿をイメージしたイラストを施しております。 水に恵まれた自然豊かな環境でつくられる「ライディーンビール」はそれぞれのビールの特徴を活かしつつ、四季折々の食文化にも合わせやすい味わいとなっております。 I see(なるほど) ■IPAとは(HPより) IPAの正式名称は「India Pale Ale(インディアペールエール)」。インディアといっても、インドで生まれたわけではありません。その起源は大航海時代にまで遡ります。 イギリスから、当時イギリスの植民地だったインドまで、どうにかビールを持っていこうとして、防腐作用のある「ホップ」を大量にビールに投入したことから生まれたビアスタイルと言われているのです。 I see(なるほど) ①前面 ![]() ②背面 ![]() ③飲む 軽やか。柑橘系の香り、キレがあり。後味さっぱり。 うます。 ![]() ↓お試しあれ ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2022年09月24日 06時10分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[ビール] カテゴリの最新記事
|
|