晩酌生活
全1094件 (1094件中 151-200件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 22 >
ご覧いただきありがとうございます。美里町の文化財、霊台橋を久しぶりに訪問。
2023年11月22日
コメント(0)
ご覧いただきありがとうございます。今年9/25に国宝に認定された通潤橋。国宝後初訪問。土曜日の朝九時で第2駐車場まで概ね満車。結構混雑することが予想されるので時間に余裕を持った行動を国宝日なり、橋上観覧は予約有料となったようで少し残念。またきます。
2023年11月18日
ご覧いただきありがとうございます。ラーメンSANYOで中華そばー
2023年11月15日
ご覧いただきありがとうございます。奇跡的に土曜日ランチに前予約客のキャンセルで入ることができました。この日は活きイカの入荷はありませんでしたがので、イカと竹酒で乾杯!
2023年11月11日
ご覧いただきありがとうございます。市民会館 シアーズ夢ホールでTMnetworkのライブに。ショータイム堪能しました。
2023年11月08日
ご覧いただきありがとうございます。江津湖散策です。上江津を散策。涼しくなってきました
2023年11月04日
ご覧いただきありがとうございます。土曜日の10時にイオンモール熊本着。バスは桜町バスターミナルから400円昼飯はフードコートで桝元いただきました。
2023年11月01日
ご覧いただきありがとうございます。久しぶり。土曜日18時から事前に予約穴子白焼きとそばなどいただきました。
2023年10月28日
ご覧いただきありがとうございます。10月は毎週末長塀でプロジェクションマッピングが開催中。お時間ある方はぜひ
2023年10月25日
ご覧いただきありがとうございます。世界文化遺産の万田坑を訪問。金曜日の午前中。ガイドツアーが1時間毎にあるので案内受けながら楽しむのがオススメです。梨のシャーベットも美味でした。
2023年10月21日
ご覧いただきありがとうございます。土曜日のランチにおじゃましました。当日1130に訪問。事前に予約できます。並ぶので予約推奨ですハラミセットいただきました。
2023年10月18日
ご覧いただきありがとうございます。最近の宇土櫓風景
2023年10月14日
ご覧いただきありがとうございます。花岡山山頂の日時計。
2023年10月11日
ご覧いただきありがとうございます。ワシントン通りの龍の家でラーメン。無料サービスのホットもやしー水曜日午後8時、7割程度の入り。美味しくいただきました。
2023年10月07日
ご覧いただきありがとうございます。うどんの名店山もみじでランチ。金曜日2時前で先客3組。15分位待ちました。鶏天うどん【900円】を注文。ボリュームすごい!美味しくいただきました。また来ます。
2023年10月04日
ご覧いただきありがとうございます。OMOカフェで休憩。OMOの3階です。水曜日ノ11時に訪問カフェラテを注文。美味しくいただきました。景気良いです
2023年09月30日
ご覧いただきありがとうございます。北区のナチュラルコーヒーでスイーツなどコーヒー豆も100g500円程度とお買い得のため、いつも購入してます。
2023年09月27日
ご覧いただきありがとうございます。二の丸広場 9月 5:30です。日の出の景色素晴らしい
2023年09月23日
ご覧いただきありがとうございます。8月の5:30の二の丸広場です。宇土櫓がリニューアルのため覆われ始めてます
2023年09月20日
ご覧いただきありがとうございます。佐賀駅から歩いて1キロ程度南下したらところに、バルーンミュージアムなるものがあります。初訪問です大人500円で、バルーンの知識が得られます。ゲームシミュレーションでバルーン協議も楽しめます中の写真はありませんので、直接お楽しみ下さい😊
2023年09月16日
ご覧いただきありがとうございます。佐賀市の有名店、季楽。初訪問です。土曜日昼予約無しで先客7組50分まち。大きく個室の鉄板焼ルームとレストランルームがあり、個室は予約のみ、レストランは当日でも利用できます。鍋島御膳4200円 をいただきました。自分で焼くスタイルですが、味、量ともに申し分なかったです。たまの贅沢、楽しめます。写真撮り忘れましたが、ご飯味噌汁香の物がついてます。ご飯はおかわりできます
2023年09月13日
ご覧いただきありがとうございます。念願の光栄菊 ハルジオンを佐賀で入手しました。早速開栓、少し泡感があり、飲み口は柔らかい。そこまでフルーティー感はなく、食事の邪魔をしないバランス良いお酒です。美味しくいただきました。
2023年09月09日
ご覧いただきありがとうございます。初めて佐賀空港に来ました。佐賀市内〜30分程度。就航便が多くないですが、福岡南部や佐賀南部の方は使い勝手良さそうです。駐車場🅿ただなのは魅力的展望デッキの景色は秀逸
2023年09月06日
ご覧いただきありがとうございます。久留米名物の木村パンのホットドック。今はフランソアで事業継続いただきまだ食べられます。美味しくいただきました。
2023年08月30日
ご覧いただきありがとうございます。美味しくいただきました。
2023年08月26日
ご覧いただきありがとうございます。本妙寺で加藤清正の周忌前日7/23に開催される頓写会が8年振りに開催。頓写会とんしゃえと読みます。久しぶりの大賑わいでした。
2023年08月23日
ご覧いただきありがとうございます。大牟田駅の新名所?大牟田駅西口のにぎわい創出の一環として平成31年3月より設置されている、かつて市内を走っていた「路面電車204号」が新たに飲食店(カフェ)「hara harmony coffee」として生まれ変わりました新たな賑わいスポットになればよいですね
2023年08月19日
ご覧いただきありがとうございます。熊本県立美術館分館の4階にある喫茶カドを訪問。コーヒーとミルクドブリューを美味しくいただきました。ミルクドブリューの写真ありませんがご了承下さい。
2023年08月16日
ご覧いただきありがとうございます。サウナで、西の聖地と言われてる?のかな。湯らっくすを訪問。平日16時頃に到着。混雑具合は中。週末は混雑が予想されます。入浴のみは900円.休憩ありで1650円。私が訪問したときの周りのお客様は休憩が多かったです。アウフブースを初体験、気持ち良く体験できました。
2023年08月12日
ご覧いただきありがとうございます。火の国祭りが8/4-8/6で開催されました。熊本市中心部で開催されるまつりで4年ぶりの開催でした。雰囲気共有です。
2023年08月06日
ご覧いただきありがとうございます。復旧中の阿蘇神社。令和5年12月頃、新しい阿蘇神社が見れるようです。宮地駅の貫禄かわせみやませみ
2023年08月05日
ご覧いただきありがとうございます。土曜日の11:00に阿蘇ミルクファクトリーでランチ。事前に予約ができるので週末はおすすめします。チーズ、肉両方うまい。お水ではなく初手に牛乳が出てきます。
2023年08月02日
ご覧いただきありがとうございます。イオンモール熊本で辛麺こんにゃく麺、5辛、にんにく少なめで注文。5辛は美味しくいただきました。
2023年07月29日
ご覧いただきありがとうございます。久しぶりの与志に。土曜日の18:00に事前予約。個室をご用意いただきました。
2023年07月26日
ご覧いただきありがとうございます。和食仲むらでランチ。平日金曜日11:30。開店直後にいき、ぎりぎり予約無しで入れました。個室は予約が必要です。天婦羅定食を注文。もちろんうまく、店内も落ち着いてよい食事でした。
2023年07月22日
ご覧いただきありがとうございます。豊肥線で阿蘇駅まで、立野のスイッチバックを堪能しました。阿蘇駅には道の駅があります。南阿蘇の山々も駅から見えて景色良いです。九州横断鉄道!
2023年07月19日
ご覧いただきありがとうございます。出水の麺商人に行きました。煮干し中華そば こいくち 900円見た目も味も良いですねなんと近くにフラペドが移転してた!
2023年07月15日
ご覧いただきありがとうございます。馬刺しを堪能しました。
2023年07月12日
ご覧いただきありがとうございます。久留米市六ツ門で散策。一平うどん廻転寿司 しげながどちらも美味しい。
2023年07月05日
ご覧いただきありがとうございます。2023/06の福岡市の週末。動き活発化してます。①shinshin 天神店 並びすぎ②八兵衛博多駅三百歩横丁焼鳥堪能
2023年07月01日
ご覧いただきありがとうございます。ハングリーヘブンに始めて行きました。テイクアウトでハングリーヘブンダブルバーガー購入。美味しくいただきました。
2023年06月28日
ご覧いただきありがとうございます。数年ぶりの元祖長浜屋、土曜日10:50ごろ、7割の入り。ラーメン550円、コスパありがたいまた来よ。
2023年06月24日
ご覧いただきありがとうございます。ひとりじめ2回目
2023年06月21日
偶然博多駅で発見
2023年06月17日
ご覧いただきありがとうございます。週末のランチでみやちくへ。豪華お肉いただきました。一月前ほどで事前に予約あと客もあるので2時間以内でした、美味しいランチでした
2023年06月14日
ご覧いただきありがとうございます。週末の10時50分頃 駅で黒煙が発生!なにごとでしょうか?答えは、SL人吉の出発でした。いってらっしゃい!
2023年06月10日
ご覧いただきありがとうございます。アジセンワールド、メニューがアジア風だが、狙う客層は地元?定番の味千ラーメンも強調して、インバウンド狙ってもよいかも。私は、スパイシービーフラーメンで。
2023年06月07日
ご覧いただきありがとうございます。現在試験運転中の自動運転車両 DENCHAに乗りました。乗り心地は人の運転より慎重な感じ。面白い体験でしたちなみにDENCHAは蓄電池で動きます。
2023年06月03日
小玉スイカ ひとりじめ を購入。ある説では、梅雨前が一番美味しいとのこと。いただきます
2023年05月31日
ご覧いただきありがとうございます。ハローキティhttps://www.jr-hellokittyshinkansen.jp/ハローキティ新幹線がJR西日本で運行中
2023年05月27日