童話屋

2010/02/14(日)00:02

詩のように描き、絵のように詠む

童話屋への道(71)

 私の3冊目の童話集をようやく出すことができました。光の国から降りてくるユメノアキ著・牧歌舎・1000円+税 支え励ましてくださったみなさんのおかげです。 ありがとう 読んでくださったみなさんから感想が寄せられているのでご紹介したいと思います。 ここのところわけもなく涙が出たりしてたので、安定剤をもらったようです。すぐに童話の1章を読んで、うわあ~んと泣きました。(岡山県・主婦) ユメノアキさんの童話はほのぼのとした心癒される文章。少子化や親子間の悲しい事件が多い昨今、価値ある童話だと思います。(京都府・ウラジオストック研究家) 感動しました!言葉ってこんなに美しいのだなあ。きれい、という言葉を一言ですまさずに、繊細に色んな表現がされているところに感動しました。(滋賀県・幼稚園教諭) 寝る前に読みました。今度もひろ子さんの挿絵。いわさきちひろの絵のように、やさしいほのぼのとした絵。お話をより楽しませてくれましたね。(京都府・主婦) 3冊目のご本、拝読させていただきました。今回も手にした時から、ホカホカと幸せな気分になりました。お母様の挿絵もステキですね。あとがきの前半部分は、これから何度も読み返すページになることでしょう。いつも母として、女として、人としての大切なメッセージをありがとうございます。(大阪府・スクールカウンセラー) いつも”パパ”が主人公のお話は楽しみです。仕事の帰り道、思うのはやはり”子どもの事”。パパもママも一緒なんですよね・・・。「白い手紙」のうたちゃんに、自分の姿を重ねました。私も”おばあちゃん子”だったので・・・。初孫の私をとても可愛がってくれました。電話口で”がんばらなくていいがね”と言ってくれた時は涙が止まらなくなりました。亡くなってしまいましたが・・・。うたちゃんの気持ち、とても共感しました。(大阪府・銀行勤務) アキさんの本、読んでいると、心の中まで温まってきます。寒中必読文献かも・・・。そしてついこの間、BSハイビジョンスペシャルで与謝蕪村の作品が紹介される中、蕪村はいつもやさしく温かい心で、「詩のように描き、絵のように詠む」と。俳画も句も一つ一つ、心打つもの多いですが、なるほどと納得させられ、そしてこのユメノアキの作品を蕪村も「いいね・・いいね・・!!」と言ってくれそうです。(千葉県・主婦) 絵本少しずつ娘が寝る前に読み聞かせをしています。今日は羊のふわりがでてくるお話でした。娘にはまだ難しいお話かなぁ~と読み勧めていましたがきちんと理解していたようでした。 とっても切ないお話なのに温かい気持ちになれるまさにふわりとしたお話素敵でした。 読み終わったあと、「じゃあね~おやすみ♪私の天使ちゃ~ん」って笑っていうと 「うちには天使一人しかいないけど犬が2匹いるから3人だね~」とあかりさん家と同じだということを言っていました。 ゆっくり、ゆっくり寝る前の読み聞かせをしていますのでまた感想をお話させてくださいね。(岩手県・ハンドメイド作家) 今回もとてもステキなお話ばかり。何だかドキドキわくわくしながら読む自分に、童話の前には誰もが子供になるのかなぁ?私も子供のように純真無垢な気持ちに成りきり状態でほんわかさせてもらいました。   今回の本、とっても色を感じる本でした。読み終えてみると、本もツボミちゃんと同じ桃色の天使の羽カーディガンをまとってるしぃ~なんて思ったり・・・ 私もピンクよりは桃色、オレンジよりはみかん色なんていう表現が好き♪ 白い毛糸モヘヤ、若草色、夕焼け色など色を読むと、場面に臨場感出るというか、すごく想像ふくらみまた。   また次の本も期待して待っていますね^^(青森県・会社勤務) おおきな~ちいさな我が家の子供達。どの子も待ちに待っていた様子で、おおきな子供がすすんでちいさな子供に読み聞かせをしていました^^  その姿がとっても自然で微笑ましく我が家の空間は、あたたかな時間を過ごさせていただきました。 "ひと"のあたたかさや有難さ、そして厳しさにも自然に感謝できる"ひと" そして誰にも自然にやさしく時には厳しく対応できる"ひと"。 そんな"ひと"になりたく。 もちろん子供達をそんな"ひと"に成長させてあげたい思いの日々。。。 『何事にも素直な気持ち』をハハの立場であれ。  子供達に表現できる自分でいたいと、子育てに楽しみの心を持って過ごしています。 そんなワタシには、日々の生活での慌しさも穏やかにリセットさせていただける絵本なんですよ♪(兵庫県・ハンドメイド雑貨委託ショップ店長) 読んでいる間"しばし別世界の住人"になりました。日常の、一言ではあらわせないあらゆる思いを創作によって昇華させているのね。良いものを一つ一つ積み上げていってください。(神戸市・主婦)今までのお話とは違った感動がありました。 ていうか、泣いちゃった・・・ 羊のふわこのお話と白い手紙。特に大好き! 何回読んでも泣いちゃいます。 でも素敵な涙だと思うので気持ちはあったかくなりますね! ご自分の経験をこのようにお話に出来ることの素晴らしさと人の心を暖かくすることのできるユメノシズクさん。ご自身の暖かさが伝わっているのでしょうね。 日常生活で当たり前すぎて敢えて考えないような事でも無くなると寂しいことって沢山ありますね。うまく言えませんが、そういうことを改めて考えさせてくれるお話だなぁ、と思いました! いつもながら情景描写が素敵過ぎ。 今回も素敵な贈り物、ありがとうございました!!! (大阪府・ハンドメイド作家さん)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る