489095 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれ日記

つれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023
Feb 5, 2010
XML

やはりスキーは深雪やコブ斜面などの非圧雪斜面を楽しく滑れてこそ
真のスキーヤーなのかなと思う。
スキー場が用意してくれた圧雪フラットバーンを滑るのは確かに楽しいが
それだけに楽しさを感じるのでは、偏ったスキーヤーとも言える。

それでは深雪やコブ斜面と圧雪フラットバーンでは何が違うのか。
簡単に言えば3次元空間を滑るのか、2次元平面を滑るのかの違いと
言えるだろう。
3次元空間の方が2次元平面より複雑な運動が要求され、それが滑りを
より難しくしてるのは容易に想像が付く。
それ故に3次元空間を自在に滑れるようになれば、楽しさ倍増、それこそ
楽しくてスキーが止められない心境になりそうだ。

自分は3次元滑走に関してはマダマダ、修練して行かねばと思う。

P1060756.jpg

 



 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 5, 2010 02:09:01 AM
コメント(0) | コメントを書く
[スキー ウインタースポーツ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.