489096 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれ日記

つれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023
Oct 30, 2010
XML

まだ人工雪だがスキー場がボチボチオープンしてるようだ。
オーストリア方面では自然雪で滑れるようで、日本からもデモ合宿や
レーシングチームの合宿で遠征する人達が結構いる様子。
11月下旬になれば日本でも自然雪で滑れるスキー場が次々に
オープンするのでもう少しの辛抱だ。

シーズンを目前にしてスキーDVDなどでイメージを高めているが、色々
参考になる点もあるが、考えさせられる事もある。
強い滑り、切れる滑り、速い滑り、これらが最近の流行の滑りのようだが
生涯スポーツの観点から見た場合、果たして万人向けの滑りとしては
どうなのかちょっと疑問に感じてしまう。

昨今のスキー場を眺めて見ると、子供達と中高年がスキーヤーの中心層
で、かつてのようなスキー人気は見られない。そんな状況の下では、もっと
取り付き易く、楽しさを感じさせる滑り方があっても良さそうな気がする。
その意味で’フィーリングスキー’なんかは最適なのかも知れない。

イメージ 1.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 30, 2010 11:46:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
[スキー ウインタースポーツ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.