目標:近所のガキを捕まえて縁側で説教する80歳

2007/11/08(木)16:01

オフィシャルとコピーの違い

昨日、何気なくあるサイトを見ていました。 色々なお店の商品をチェックしてたのですが、 あるショップでバンドTが激安で売られていました。 古着ならアリなんだけどね。 うたい文句は 「バンドTは人気が高いので他店ではなかなか値段を下げませんが云々・・・・・」 と言うもの。 しかし値段からしてあれれ~?なお値段。 確かにオフィシャル商品はなかなかセールになりません。 それはTシャツと言うカテゴリにあって、扱いはCDなどと同じ感覚で 売れるから値段を下げないと言う理由では無いのですよ。 上記のお店はどうもオフィシャル商品を扱っているわけでは無さそうでした。 確実に出ていないサイズやデザインがあったりしたから。 でもね、多分このお店はバンドTのコピー商品も違法になるという事を知らないようです。 ブランドのコピー作って売ったら訴えられるんだから よ~く考えれば気づく事なんだけど、案外気付かないモンだね。 手にとって見れる機会があるならじっくり見比べてみてね。 最近はパチモンの方が微妙に出来が悪いの。 それがパチモンかオフィシャルか解らなければお店の人に聞きましょ。 因みにTシャツタグが何かアジアンチックだったら100%パチです。 タイ産が多いので見慣れないタグの物は要注意。 コピー買って何が悪い?と思うでしょう。 そりゃ安い方が良いモンね。 フィギュアなんかは予め生産数を決めているのでライセンス料一括払いだろうけど Tシャツに関しては海外では作る分だけその都度払っていく方式が多いようです。 愛の無いコピー商品を作って丸儲けする人にお金をあげるより、 あなたが愛するバンドに利益をもたらしてあげようよって事ですね^^

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る