OFF ZONE 別館

2011/06/12(日)22:11

まとめ日記 2011-23

まとめ日記(226)

先週、ぼやいていた手術患者様の入院期間ですが・・・ 先週と今週手術の方は。当然、来週の火曜(14日)まで入院したい!と仰いました。 が・・・木曜に診察したボスが、「眼科的に入院が必要な目じゃない!」と ほぼ無理矢理?土曜退院を言い渡したのだそうです。 しかも。 土曜の退院は、お昼ご飯を食べてゆっくりと思っていらしたらしいのを。 お昼までに帰って欲しいとも言われて(看護師が、午前中で帰宅するため) 「お昼も出ないのっ!!!」とそこでもまた揉めました。 ボスには言わないのよ・・・ボスには。 でも、そういうとばっちりは。ほぼ看護師に向けられて。 イヤミのように、ブチブチねちねちとなってしまいます。 遠方で、独り暮らしだったら。 自分でご飯の準備をしなくちゃいけないのが、面倒になるのは解る!(大笑) 入院中は、上げ膳下げ膳ですからねぇ・・・後かたづけもしなくて良いし。 メニューとか考えなくて良いもんなぁ・・ 気持ちは分かるけど、その人一人の為に。 厨房さんも看護師も、片づけや食事の準備に残るってのは・・それも、ちょっと・・はい。 さぁ・・今度からは、余程の事がない限りは。 日曜の仕事は無くなる事となりそうです。 そんな私の一週間。 何を見ていたか・読んでいたか、遊んでいたか。 そして何を聞いていたか・・などの個人的メモ要素が強いものですが、おつきあいいただけると嬉しいです。 6月4日(日)  お泊まり勤務。聞いていたのは、全ての恋は病から *うーん・・・うーん・・ キャストを知った時から、羽多野さん?と思っていたのですが。 予感的中ってやつですか? うん・・・・夏市のイメージじゃないのよ・・・私の中では、違うの・・・ 確かに、がたいは良いし。がっちりしているから、こういう役作りは解る。 でも、なんか違う・・もうちょっと、おかん的なお兄ちゃんタイプの声なの(どういう) じゃあ、どなた?と言われたら困るけども・・・・ 先輩の方は、間島さんのツンデレ女王様タイプがぴったりしました。 あと、後輩くんもちょっと違うのよ・・・ 原作を読み込んで臨んだものですから。 あぁ・・・原作をこういう具合に編集するのね・・と思って聴いていました。 シーンが飛んでいたり、801シーンをまとめてしまっていたり。 ラブラブになった後のあのシーンも無くなっていたぁああ! それはかなりマイナス要素ですがな・・・ なし崩しになだれ込んだ?みたいなシーンじゃなく、相思相愛のシーンが聴きたかったなぁ・・ 無くてホッとしつつ、ちょっと残念だったのは。 作者さんが、初めてトライした!と言ういやらしい単語を言わせた!と書いていたあれが台詞になかった事・・・ あれだけ、後書きに書いてあったのにな・・・・ まぁ・・・CDのブックレットに。 原作のその後・・夏市のお父さんが遊びに来て・・・と言うショートが載っていたのは嬉しかったので。 まぁ・・良しって事にしましょうか・・・ 6月6日(月)  10時まで仕事して帰宅。 昨夜、あまり寝ていないので。昼寝しながら見ていたのは、戦国無双2010秋イベントDVD *どんだけ好きになったんだ?と思いますが(大笑) 前に見た時には、歌を知らないで見たので。 歌CDも繰り返し聞いてからのDVDはどうよ?と思って見たわけです。 やっぱり、あの「何、見てんのよ!!」合戦が一番好き(大笑) 6月7日(火)  聞いていたのは、薄桜鬼~応援録 絆~ *ちゃんと、買ってくれた人へのメッセージも入っていました。 でも。本当に聴いて欲しい人達に、これらの気持ちや思いが届けられますように!! 読んでいたのは、戦神、恋うる雛 *ブラック文庫になった意味が分からない!! 惜しいのは、合戦のシーンが。ストンと落ちてこない事かな? うん・・・・なんじゃそりゃ?って感じなの。 布陣などが見えてこないんですもの~ 6月8日(水)  手術日。 聞いていたのは、あなたのためならどこまでも おしゃべりCD *だから、本編聴かないでおまけ聴くのってダメってねぇ・・(大笑) 仲良しさんの二人で、安心して聴いておりました。 6月9日(木)  芝刈り実施!!ふぅーー疲れました。 聞いていたのは、戦国BASARA弐 戦国トラベルナビ 大阪・岐阜編 *置鮎くん、凄い!偉い!と演技している置鮎さんを褒める石田さん。 「彼が秀吉ですか?」の問いが気に入ったみたいですねぇ~ 半兵衛の時には、あまりの寒さに外でやってないものね(大笑) 雪の時期に、また聴いてみたいな~と思っています。 雪だから!雪だし!と繰り返し語るお二人が楽しいです。 あぁ・・・この第一弾・奥州編を聴きたくなってきました!! 6月10日(金)  お泊まり。 夕飯を食べる時間に、携帯を開いてびっくり!! えぇえ・・・?訃報にとにかくびっくりしていました。 聞いていたのは、花嫁はマリッジブルー *これ、良いっ!!主人公のカップルはおいといて(え?) エディとお姉さんがすっごく良いっ!! このお話も、原作を読んで臨んだので。 あぁ・・ここ、カットされちゃったな・・・がいくつもありましたが。 初めてのキスのエピソードが、ちょっと残念だったかな・・・ もうちょっと、お姉さんの婚約者を好きになった過程がCDだと弱いかな??? 6月11日(土)  10時まで仕事して帰宅。 あまりに雨が酷く、何も出来ずにぼーっとしていました。 夜、寝ていないので。雨で辛いのか、睡眠不足で辛いのかが解りません・・しくしく・・ 見ていたのは、金田一少年の事件簿 33話~36話 魔術列車殺人事件 *これは、見た時に。マジシャンの先生役で小山茉美さんがご出演で。 おわっほ~~と思った事を覚えています。 が・・これもねぇ・・・風船は覚えていたけど、他のトリックはほとんど忘れてました(大笑) 放送当時、かなり好きで印象に残っているエピソードだったのに、忘れている奴・・・ まぁ・・シリーズは、ほぼ最後まで見ているので。 地獄の傀儡師の初登場のエピソードにうぷぷ・・と思っていました。 彼は金田一少年の永遠のライバルでしょ? 名探偵・明智小五郎にとっての二十面相みたいなものと考えてます(明智警視じゃないからね~)。 それ故、あぁ・・傀儡師役は誰それさんが声だったから~そこから逆算して、犯人はこいつ・・と今は思ってしまいます(すみません) でも・・・思いがけずに、檜山さん登場!!受けたっ!! 見ていたのは、ジャングルの王者ターちゃん たまたまなので、何話か解りませんが(゜゜)\バキッ☆ あ!!檜山さんが出てる!!とそこに受けました(こら)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る