OFF ZONE 別館

2011/10/10(月)22:43

まとめ日記 2011-40

まとめ日記(226)

連休が始まる前って、あれもしよう!これもしよう!と。 分不相応な野望(大笑)を思うものですが。 最近は、どーせ、おらが人生こげなもん(こら) で・・大それた計画は立てない事にしていますが。 今回は、思わぬアクシデントに見舞われましたねぇ・・・ 問題は二日目から。 お店のテレビに連結しているVHSのビデオデッキは。 最近、テープが出て来ない!ほど古くなっていました。 8日が父の誕生日でしたので。 店番をする時に、ちょっとでも慰めになれば・・・と。 じゃあ、そのVHSに繋ぐ形でDVD再生プレイヤーをプレゼント!と思っていたら。 古いデッキだったので。 ケーブルのチューナーと。TVに接続する赤白黄色のラインを繋いだら、もう一杯一杯。 VHSデッキの前面に、もう一つの入力端子はありますが。 VHSのリモコンを父が捨てていた!! では。再生専用のDVDではなく、ちゃんとアンテナ線を接続するDVDなら!と思ってプラス2万円で買い換えたら。 お店の必要な情報を得るための入力ラインが、ありまして。 それは、今のデジタルに対応していなかった・・・・・ 詳しくは解りませんが。なんだか、そういう事みたいです・・ 電器店のお兄ちゃんが、1時間以上粘って設定しようとして出来ない!! 父としては、、そのラインが必要。 今までの情報を得るラインが消えたのは、不本意極まりない。 しかも!!一番の問題はここなのですが。 父は、自分が必要と思わなかったら、説明も適当に流して聞かないし。 物は捨てちゃう人なんですよ・・ 不本意極まりないから、聞く耳も持てなかったのもプラスして。 私の説明を中途半端に聞き流した挙げ句。 映らないじゃないか!とクレームが数回(^^;。 自分の身にせっぱ詰まらないとダメみたいね(苦笑) 今の機器は、省エネモードが働きますからね。 電源が入ると。録画用?のHDモードになっちゃう(^^; 電話で説明しても。 新しい器械には、俺達はついていけないんだ・・もう、DVDなんか見なくても良い!と拗ねてしまうので。 結局は、私が用事の途中で。 その都度、お店に出かけて。もう一回説明をしなくちゃいけない・・・ そして母は。 やでやで・・と、帰宅した私がやっと腰を下ろした瞬間に。 ソミュラ~~、お茶の熱いのを湧かしておいたら良いんじゃないの~~ やった方が良いんじゃないの~~ と言うのは、イコールそれをやれ!って命令or指示の柔和な形なんですよね。 しかも。父が帰宅するだろう2時間も前から、声をかけてくる。 だぁかあああらぁああ! 私は、今やっと座ったばっかりだってばよ!! それでなくても、2ヶ月ぶりのブルーデーで。腰もお腹も痛いし。 まるで、体内から腐っていくかのような気持ちの悪さで、いつも以上にきついし・・・・ イライラするし、イライラする自分にもイライラするし(こら) だけど。休みでも、平常通りの時間に起きて。 朝からゴミ出ししたり、掃除したり。 洗濯したり、布団干したり・・・買い物行ったり。 庭の草取りして、樹木の剪定をして。 ずっとずっと、走り回っていたじゃないか!! 少しくらい、横になる時間をくれよ・・・・orz 3日間のお休みでしたが。なんか、ちっとも休めた気がしていません(;_;) せめて、父にプレゼントしたDVDが。すんなり設定出来ていたら。 こんなにも疲れなかったと思うんですけどね・・・ お仕事の方もいらっしゃったのを考えると、贅沢な言い分ですね・・・ そんな私の一週間のまとめ日記です。 10月2日(日)  ミクシィアプリで遊んでいました(大笑) ミクシィアプリの話は、どうでも良いです・・と言う方は飛ばして下さいm(_ _)m サンシャイン牧場と言うアプリで、ライブラリーと言う機能があります。 図鑑に載せる5つの植物?を牧場で育てたなら。 経験値と、レアな植物の種などをもらえると言うおまけ付き。 そうなると・・・図鑑などは、コンプリートしたくなりません? ゲームのアイテム欄で、空白が許せないと言いますか(゜゜)\バキッ☆ で・・・新たなライブラリーを完成させるには。 同じ開発者の他のアプリで種をゲットしなくてはいけない・・と言う事もあります。 連動企画と言うのかな?? なので!!お泊まりの時に遊ぶサンシャインWalkerもそうですが。 ここに来て、サンシャインタウンと電車タウンなるアプリでも。種をゲット出来る!と言う企画が・・・ メインは、サンシャイン牧場(大笑) でも、その為に・・・・と思っていたら。 タウンは、そこまで嵌っていませんが。 つくろう!電車タウンに嵌ってしまいました(大笑) 自分の町にある駅に、マイミクさん(お友達)と連結した線路を開拓?し。 駅から乗り込む乗客の収益金で、町を大きくすると言うアプリです。 何に嵌るか?と言いますと。 お互いの町に走らせた電車は。発着点である自分もですが。 お友達も、更なる駅を開発する事が出来ます。 招待されて、新たな駅に加わったお友達も。そのお友達を新たな駅に招待出来る! つまりは! 友達の友達は、皆友達だあああ!アプリに広げよう、友達の輪!!みたいな感じになって来るんですね。 自分の駅から発着する電車だけではなく。 お友達の電車も、レベルアップも出来る(のかな?) そして。駅前周辺の建物も。ある一定のお客さんを輩出すると。 建物自体がレベルアップ出来て! 建物から駅に向かう人数も増やせる!となってきていまして・・・・ 普通のアプリだと。 個と個の繋がりなんですよ・・・ それが、個と個以上に。線でどんどん繋がっていく・・・・のが楽しくなってきまして。 A様や、S様を巻き込んで。駅は発展していきつつあります(大笑) 10月3日(月)  聞いていたのは、三国志LOVERS 3巻   *あっはははっ!!これ、巻末の(歌が終わった後の)おまけドラマが楽しいっ!! 本編では、初めて?まともに呂布との戦闘シーンがあった!と言う感じかな? 10月4日(火)  聞いていたのは、スタスカ星月学園新聞部 DJCD2巻 *ゲスト目的だと、ちょっと肩すかしを食らう感じかな? 前半は、諏訪部さんの一人舞台です。 でも、楽しいお便りや。はやぶさに関するクイズは、素の諏訪部さんを聞いた気がします。 小野さんのトーク部分を聞いていて、豚肉と白菜の鍋をしたい!!と思ったのは私だけではあるまい!! 10月5日(水)  聞いていたのは、方言恋愛DJCD1巻 *今週聞いていたCDで。 スタスカ星月学園・・・と、このCDは。アニメイトさん独占販売です・・・ このCDでは。 櫻井さんの愛知県の方言指導と。 平川さん・阪口さんの新潟の話に受けていました!! 特に!新潟は、東北じゃありません!!とお二人が口を揃えて拒否したところ!! え~~まぁ、微妙に南だけど・・・方言も似ているんでしょ? でも、ダメなのね?断固、東北じゃない!ってこだわりは何?? そこまで強く否定しなくても・・・(^^; 10月6日(木)  聞いていたのは、Reader Song Love Letter1 *今度、詳しい感想を書きたいと思いますが!! え???と言う驚きがありました。 この1では、津田さんの読んだSKY HIGHですよ~~ 10月7日(金)  聞いていたのは、Reader Song Love Letter2 *今回の意外な歌(大笑)は、井上和彦さんが読んだ「スカボローフェア」でしたねぇ・・・ 10月8日(土)  ダイターン3をちょこちょこ見ていました(大笑) 読んで?いたのは、COOLーB 2011年11月号 *神学校のファンディスクが、来年の1月発売決定ですって!! きゃああ~~これが、この本の一番のキモでしたよ!! でも、内容が。ドラマCDがベースになったお話・・と、各キャラクターの後日談のあらすじに書かれているのが気になります。 ファンディスクの発表はあるけれど、ドラマCD発売!の話は載っていないもの。 記事にある、ベースになったドラマCDが。 ゲームの店舗別特典だったら、それはムッキー!!だよね!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る