310094 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食とサプリの健康情報館 ☆Information For Healthy Life And Diet☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.05.16
XML
カテゴリ:ヘルシーライフ

​​〇ツルアラメ昆布とは?​​

ツルアラメ昆布(ツルアラメ)は昆布の仲間で、正式にはコンブ科カジメ属の大型多年生褐藻類として分類されています。​

 

生息地は青森県から九州までの日本海沿岸に広く分布しています。生息する場所の水深では約200mの深さの海底からも採集されたことがあるとのことです。

 

形状は昆布に比べるとギザギザした形をしています。普通の高さは1m前後ですが大きいものは2mほどもあるそうです。

 

 ​繁殖力が強く、また植物体としての寿命も昆布は2年ほどですが、ツルアラメは5~6年と長く長寿命でバイタリティあふれる海藻と言えるでしょう。

 

アラメという名の由来はヒジキより肉厚で味が荒い(苦味?)からだそうです。

 

〇ツルアラメが最近注目されている理由は?

 ツルアラメは、その繁殖力が旺盛なため昆布の漁場を占拠し、以前は昆布の生育を阻害する邪魔者として扱われ、また食味も苦みや独特のえぐみがあるため、商品価値が低く見向きもされていなかったのですが、あるテレビの番組でポリフェノールがワカメやコンブと比べ10倍も多く、「奇跡の食材」などと紹介されて、人気が急上昇しました。


ツルアラメの苦みやえぐみフロロダニン類のポリフェノールによるものとされており、それだけ抗酸化作用のあるポリフェノールが多いことを表しています。

 

また、ポリフェノールだけでなく、めかぶモズクなどに含まれる水溶性食物繊維のアルギン酸やフコイダンのほか、不溶性食物繊維のヘミセルロース、そして抗肥満作用抗糖尿病作用のあることが知られている植物性色素(カロテノイド)フコキサンチンなどの機能性成分を豊富に含んでおり、糖尿病や高血圧、便秘などに悩んでいる人にはうれしい食材と言えます。

 

〇ツルアラメの味は?

 幼若で柔らかいものは生で食べることができ、成長したものは天日で干して乾燥したものは1015分ほど水で戻します。そして、えぐみを取り除くため、下ゆでしてアクを抜きます

                                                    一般的には、細かく切ってヒジキと同じように、人参などの野菜や油揚げなどと一緒に煮たり、炒

​​めたりして食べるようです。​

茹でたものは、食べやすい大きさに切って、醤油やポン酢で食べますが、肉厚なので刺身のようにワサビ醤油で食べても美味しいようです。。

 

​​ ​最近ではいろいろな加工食品も出回っており、楽天市場で検索するとツルアラメを混ぜたとろろ昆布から、醤油漬け、つくだ煮のようなものまでバラエティに富んだ商品が販売されています。​​​



​(楽天市場)

​​

TOPへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.08 08:22:36
コメント(0) | コメントを書く
[ヘルシーライフ] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

フリーページ

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.