マネージャーって!?
昨日もツイてるって実感した日でした3月9日のブログにマネさんから悩み事のメッセージが入りました。マネージャーの仕事に疑問をもっていたんですねちょうど、昨日「ライフデザインセミナー」の事後アンケートをいただきながら、マネさんのチームの合宿のプログラム相談に行く用事があったので、マネさんには、早めに職場に来ていただき、お昼を食べながらお話をしました。もう一つの悩みについては、自分でなんとかなったと思いますが、(ですよね?マネさん)マネージャーとしての仕事に対する疑問については、根本的な解決はできなかったです。昨日もうひとつ大事な用事がありましたそれは、KK君のお母さんから紹介していただいたスポーツトレーナーのTSさんとお会いできるという用事です部活中もマネさんがあんまり明るくなかったので、マネさんと一緒にKK君のお母さんが経営するコーヒーショップへTSさんに会いに出かけましたコーヒーもおいしかったですよ♪そして、TSさんにマネさんを紹介したとたんTSさんマネさんに「金の卵ですよ」って。マネージャーの仕事は本当に大切で、大会での一勝に匹敵するくらいの仕事ないようですよとお話いただけましたまさに、部活をマネージメントする!これが、マネージャーの大きな役割だとそれから、選手の体と心のケアももちろんです。そして、マネージャーはほとんど女生徒ですから、女性は、家庭に入れば、ファミリーマネージャーとなって、家族全体をマネージメントすることになるですから、今色々なことを覚えて欲しいそのTSさんの想いから、来年度「ドリカムセミナー・マネージャ編」を御殿場駅近くのコーヒーショップ「ごてんば焙煎館」で少人数の高校の運動部のマネージャーを対象にやります参加希望のマネージャーさんぜひ、ご一報くださいねご自分のレベルアップとチームのレベルアップを他の学校の、他の競技のマネージャーさんたちと勉強しませんか?ブログランキングに参加しています最近50位を下回ることも増えてきましたが、本日はなんと、20位でしたありがとうございます。これからも「ドリカムハイスクール」応援お願いします本日もワンクリックお願いします!☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆人気blogランキングへ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆TSさんの想いはまだまだ続いて先生方+マネージャー対象のテーピング講座もやる予定です。TSさんは御殿場にあるT病院に7年間勤めていた方でプロゴルファーなどの指導もされている方で昨日特におっしゃっていたのは、ねんざのようなケガもケガをした直後に応急処置を施せれば、治り方も全く違うとですから、指導者、マネージャーがその応急処置を覚えて欲しいと私も、そのあたりはおろそかにしていたので、ぜひ、習いたいと思いますそのセミナーは、たぶん私の職場で、土曜の午後か夕方に90分から120分です。テーピングの貼り方から、応急処置、競技力向上を盛り込んだセミナーです。これも少人数実施を考えていて、先生方やマネージャーの悩みなどがすぐに反映できることがメリットです応急処置セット+セミナー4回分で15000円その値段は一人分ではなく、3から4人分なので、部活単位とかで参加していただけるようなシステムを考えています。これも、ご希望の先生はぜひ、ご一報くださいこれだけのことが、昨日3時間くらいで決まりましたTSさん自体、ずっと頭の中で思い描いていたことなのですが、高校の先生の実態やニーズが把握できていなかったので、KK君のお母さんが私を紹介してくれて今回のことが実現したわけです。ツイてくるとツイてる人に出会いますね♪本当にツイてました♪ツイてる思うことって大切なんだなぁと実感しました私は、 「思い立ったが吉日」の精神でこんなに有意義なことはぜひ、やって欲しいと考えて、勝手に話を進めさせていただきましたでも、必ずよい成果でますよ期待してください!それと参加希望の方、早めに言ってくださいね