GOLF修行日記

2012/09/21(金)11:06

『CLUB SETTING考』

GEAR(65)

 久しぶりに 『CLUB SETTING』 を更新しました。 詳細は こちら  主な変更点は  1.3Wを 『TaylorMade BURNER TP』 から 『TaylorMade RBZ』 へ変更  2.5Wを 『TaylorMade r7-Steel』から『TaylorMade V-Steel』 に戻す。  3.UTの 『Titleist 909H 24』 を 『MIZUNO FLI-HI 4I 2010』に戻す。  4.WEDGEを 『Titleist Vokey SM4』 に変更。  5.Pを 『STUDIO SELECT BLACK』 をエースパターに  6.BALLを 『Titleist V1』から『Titleist V1X』に変更。  です。  この 『SETTING』 に変えてから、いろいろ考え中。  中でも気になっているのは、 『ウェイトフロー』 です。  かなり以前 に1度考えたことがあるのですが、最近、考えることがあって、いろいろ調べてみました。  クラブの 『長さ』 と 『総重量』 の関係  考えるきっかけは  1.DORAの 『Titleist 910D2』 に 『BASSARA W-50』 と言う、50g台のシャフトを 46Inch で使っていること  2.先日購入した 『RBZ w FUBUKI K60 S』 が軽く感じること  3.永年愛用している5W 『V-Steel w DG Lite』 とのバランス  こちら のサイトに 『ウェイトフロー』 について詳しく出ていました。  そこで、自分の 『CLUB SETTING』 を 表にあてはめるとこんな感じになりました。 ● は WOOD ● は UTILITY ● は IRON、WEDGE  全体的に、やや重めのSETTINGのようですが、やはり気になっている、3Wは、かなり軽くて、5Wはやや重いみたい。  ここで???  3Wの 『RBZ w FUBUKI K60』 何でこんなに軽いの???  H.P.で確認すると 『RBZ』 のカスタムシャフトのSPECを見ると 総重量は 334g になっています。  個体差があるとは思うけど、 15g は違いすぎじゃない??  以前使っていた 『BUENER TP』 は、 332g でした。  まあ、しょうがないので 対策としては・・ 『RBZ』 は、  1.グリップを交換  オリジナルのグリップは 『TM 360』 と言う 42g の軽量グリップ。これを交換すれば、多少は増える。  2.シャフトに鉛を貼る  3.シャフト延長?  バランスをチェックしてみてだけど、シャフトを、0.25もしくは0.5inch 程度延長する。  これは、ミート率にも関係するのでやりたくないな。 『V-Steel』 は、  1.シャフトカット  これもバランスをチェックして、0.25inchカットすると良いかな?    まずは、 『RBZ』 からだな。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る