毒多ぁ亀山の小児科日誌

2011/10/03(月)01:05

☆え?ダニは甲殻類なの?☆

ダニ・ホコリ(47)

「ノドが締め付けられるんです」 「ミミハナノド赤いですね」 「海老とダニの検査してください」 「マイコプラズマ(+)です」 「海老とダニはどうでしたか?」 「ダニ(+3)海老(+2)です」 「やっぱりダニ陽性ですね!」 「???」 「ダニとエビカニは同じ仲間なんです」 「えっ?!」  5才頃からエビ・カニに触れただけで赤くなる38才の男性。2週間前から咽頭痛と咽頭拘扼感があるので受診しました。  鼓膜発赤と鼻粘膜および咽頭扁桃の腫脹充血を認めましたので、検査したら、イムノカードマイコプラズマ抗体(+)でした。  ダニと海老を検査してほしいとのご要望ですので、訊ねたら「ダニと海老・蟹はどちらも甲殻類なので」「エビカニアレルギーならばダニアレルギーだ」との見解です。  IgE:191、ダニ3(6.33)、杉3(5.44)、エビ2(1.65)、イネ科・雑草・カビ・小麦・ニンニク≦0.34。  動物の分類で見たら  ダニ:節足動物門、鋏角亜門、クモ綱、ダニ目  エビ:節足動物門、甲殻亜門、軟甲綱、エビ目  カニ:節足動物門、甲殻亜門、軟甲綱、エビ目  ダニと海老・蟹が近い関係にあるかどうか、全く不明です。ホムラspさん教えて。恐い恐い。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る