毒多ぁ亀山の小児科日誌

2011/11/06(日)16:19

☆MRは数値下がってからね☆

予防接種(36)

「1才なったのでMRを」 「症状と数値が下がってきたら・・・」  祖母が重症ADにもかかわらず、妊娠中食べまくって、生後1ヵ月から全身重症AD+重症食物アレルギーの1才の男の子。除去食+インタール+強酸性水+ラベンダーで何とか耐えております。  生後6ヵ月:IgE:1037、小麦6(200.0)、卵白6(160.0)、大豆5(61.7)、米4(29.7)、犬4(25.0)、トマト2(2.82)、ミルク2(2.01)、カニ2(1.84)、ダニ2(1.80)、TARC:4574  あまりにも症状がひどいので再検査・・・  生後8ヵ月:IgE:2020、小麦6(300.0)、卵白6(276.0)、大豆6(132.0)、ジャガイモ5(88.0)、胡麻4(25.8)、ピーナッツ3(12.0)、エビ3(7.89)、キビ3(5.41)、サバ3(4.11)、リンゴ2(3.23)、ニンニク2(2.83)、バナナ2(1.81)、ミルク2(1.78)、TARC:1654  インフルエンザ罹患後皮膚がきれいになったので「数値が下がっていると思う」などとあきれたことを言ったので血液検査・・・  生後1才3ヵ月:IgE:1891、小麦6(230.0)、卵白6(210.0)、犬6(189.0)、大豆6(132.0)、米6(48.8)、ジャガイモ4(48.1)、鮭4(32.3)、サバ4(17.6)、タラ3(17.0)、エビ3(13.3)、トウモロコシ2(2.16)、イカ1(0.68)、ミルク1(0.67)、TARC:1175  1才になったので「MRを打ちたい」などとあきれたことを言ったので血液検査・・・  生後1才半:IgE:1765、ジャガイモ6(318.0)、大豆6(127.0)、卵白6(121.0)、小麦6(114.0)、卵黄4(17.8)、ミルク3(5.01)、オボムコイド3(4.88)、鶏肉2(1.10)、ソバ2(1.06)、アサリ1(0.43)、豚肉・牛肉≦0.34、TARC:587  2才になる前に「どうしてもMRを打ちたい」とうるさいので血液検査・・・  生後1才10ヵ月:IgE:392、ジャガイモ4(48.7)、卵白4(34.9)、犬4(31.7)、大豆4(31.6)、小麦4(23.8)、卵黄3(8.48)、エビ2(3.40)、ミルク2(1.24)、猫1(0.59)、リンゴ・バナナ・モモ≦0.34、TARC:195  無事MR接種しました。皮膚もかなりきれいです。  2才になるので、もう、指導も検査もお終い。来ないでね。  来春、保育園から言われてまた来るかも。恐い恐い。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る