毒多ぁ亀山の小児科日誌

2013/12/01(日)13:10

☆毛染めが合わないの?☆

化学物質過敏症(71)

「毛染めで真っ赤になったんです」 「パッチテストはしましたか?」 「美容院では検査はしませんでした」 「ミミハナノド赤いですね」 「何なんでしょうか?」 「化学物質過敏症+皮膚感染症です」 「強酸性水+桂枝茯苓丸で良くなりました」  昨年8月と昨年末に毛染めをしたら頭部~前額部が真っ赤に腫れた59才の女性。  懲りずに4月中旬にも毛染めをしたら、5月過ぎから頭部~前額部が真っ赤になり、なかなか良くなりません。  3日前から再び前額部・眼瞼部の発赤ガサガサがひどくなったので、なぜか亀クリを受診しました。  鼻粘膜と咽頭扁桃の腫脹充血を認めましたので、検査をしましたが、イムノカードマイコプラズマ抗体(-)でした。  IgE:8、杉3(3.92)、イネ科・カビ・ブタクサ・シラカンバ・ダニ・HD・鶏肉・メロン・黄色ブドウ球菌≦0.10  これまでに、サルファ剤とピリン系で薬疹が出たり、メロンでOAS(口腔アレルギー症候群)の既往がありましたが、血液検査では低値でした。  化学物質過敏症+皮膚感染症が疑われましたので、強酸性水消毒+桂枝茯苓丸を処方したら症状は良くなりましたが、パッチテストは拒否されました。恐い恐い。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る