毒多ぁ亀山の小児科日誌

2016/09/22(木)11:35

☆OAS+紅斑で4年ぶり検査☆

口腔アレルギー症候群(29)

「検査してください」 「4年前の数値高いですね」 「桃でノドが痒くなるんです」 「鼻粘膜真っ赤に腫れていますね」 「卵と蟹も検査してください」  2年前に鼻汁・鼻閉で、1回だけ受診したことのある、9才の女の子。家族にアレルギーなし。  5才2ヵ月:IgE:751、ダニ≧100、杉14.4、ヒノキ3.15、猫5.74、犬0.34、カモガヤ・ブタクサ・ヨモギ・ガ・ゴキブリ・ユスリカ・アスペルギルス・カンジダ・アルテルナリア・ハンノキ・ハムスター≦0.34  4年前の検査結果を持参し、「桃でノドが痒くなる」「蕁麻疹の時もある」「検査してほしい」と受診しました。  9才0ヵ月:IgE:463、ダニ5(51.5)、HD4(47.3)、杉4(34.6)、シラカンバ4(28.3)、ヒノキ3(7.08)、猫3(5.83)、桃2(1.80)、犬2(0.93)、卵白0.18、カニ<0.10  とりあえず、全体の値とダニが下がっておりましたのでOKです。  次回は、3ヵ月後~15才までに、再検査をお願いしました。  陽性のものの変化を見る、検査していない項目を見る。15才まで(乳児医療無料のうち)に再検査してね。恐い恐い。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る