毒多ぁ亀山の小児科日誌

2017/05/25(木)02:31

☆紅斑vsいわしvsマイコvs花粉☆

花粉症(148)

「鰯の検査してください」 「イイワシですか?」 「イワシで胸が真っ赤になってから調子悪いんです」 「ハナノド赤いのでカゼボロでしょう」 「鰯の検査してください」  1才頃から、鼻炎と熱性痙攣で時々来る、9才の女の子。父杉花粉症。GR1名  3才10ヵ月:IgE:92、杉3(10.2)、HD2(3.46)、ダニ2(3.43)、ヒノキ2(2.59)、食物2(0.84)、穀物1(0.43)、イネ科1(0.41)、雑草≦0.34、イムノカードマイコプラズマ抗体(+)  母は、アトピー体質は、あまり気にしていないようでしたので、再検査も指導もなし。  2ヵ月前、節分の給食のイワシで胸部紅斑が出現。その後、鼻汁・咳嗽・眼掻痒が続くので、受診しました。  鼻粘膜の腫脹充血と咽頭扁桃の発赤腫大を認めましたので、検査しましたが、溶連菌迅速(-)マイコ抗原(-)でした。  9才0ヵ月:IgE:406、杉6(197.0)、ヒノキ4(23.8)、ダニ2(1.88)、HD2(1.62)、シラカンバ2(0.70)、イネ科1(0.52)、小麦1(0.39)、犬0.27、鰯・蟹<0.10、TARC277、イムノカードマイコプラズマ抗体(+)  イワシよりも花粉でした。恐い恐い。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る