毒多ぁ亀山の小児科日誌

2017/11/23(木)20:38

☆実家で猫飼い始めました?☆

動物(62)

「2日前から洟と咳が」 「ハナノド赤いですね」 「実家で猫2名飼い始めたんです」 「犬(+6)猫(+3)です」 「・・・」  生後2ヵ月から全身ガサガサの男の子。母花粉症。Dax1名実家に雉虎1名  生後2ヵ月:鼻汁培養:MSSA(2+)  強酸性水消毒+NSAIDs+除去食はOKでしたが、インタール内服は拒否されました、  生後6ヵ月:IgE:1498、卵白6(185.0)、犬5(88.3)ミルク2(2.70)、猫2(2.22)、ジャガイモ2(1.29)、米2(1.21)、ダニ2(1.13)、ソバ2(0.96)、小麦2(0.89)、大豆1(0.61)  生後9ヵ月:IgE:426、卵白5(67.0)、卵黄3(13.2)、ミルク2(1.99)、チーズ2(1.91)、オボムコイド2(1.19)、エビ1(0.58)、リンゴ0.34、小麦0.25、トマト0.25、米0.24、ジャガイモ0.23、胡麻0.22、ピーナッツ0.19、鮪0.18、大豆0.14  1才0ヵ月:IgE:370、卵白5(50.1)、犬4(33.7)、卵黄3(10.9)、オボムコイド2(2.85)、ミルク2(1.12)、チーズ2(1.02)、HD1(0.44)、猫1(0.36)、小麦0.21、牛肉0.18、ダニ0.16、鰺0.16、バナナ0.15、エビ0.12、大豆0.10、豚肉0.10  皮膚症状は良くなりましたが、2日前から鼻汁・咳嗽があり、妹の家で猫2名飼い始めたので、検査希望で受診しました。36.4℃、SpO2:98%  3才10ヵ月:IgE:947、犬6(257.0)、HD4(22.7)、卵白3(13.6)、ダニ3(13.0)、猫3(6.94)、オボムコイド3(4.98)、卵黄3(4.26)、ミルク3(3.70)、チーズ2(1.26)、小麦1(0.38)  IgE:370→947。犬(+4)→(+6)、猫(+1)→(+3)。  ダニHDは下に沈みますが、動物の毛はふわふわどこまでもついて行きます。  猫犬は飼ったらもうおしまい、人間よりも動物の方が大切です。  昔は「生類憐れみの令」現代は「動物愛護法」。恐い恐い。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る