毒多ぁ亀山の小児科日誌

2018/03/28(水)02:25

☆小麦・そば解除できました☆

食物アレルギー(397)

「検査してください」 「除去食は?」 「小麦・そば・解除できました」  生直後から顔>全身発赤ガサガサに除去食+インタール、時々喘息のあった6才の男の子。  生後6ヵ月:IgE:25、卵白2(1.36)、HD・小麦・ミルク・大豆・猫・犬・セキセイインコ≦0.34  3才7ヵ月:五平餅で全身蕁麻疹アナフィラキシー  4才7ヵ月:IgE:1266、HD5(94.3)、ダニ5(81.9)、卵白3(16.7)、胡麻3(6.98)、卵黄3(6.12)、ソバ3(4.61)、杉3(3.83)、小麦2(2.78)、チーズ2(1.97)、ミルク2(1.84)、トマト2(1.50)、大豆2(0.84)、ゼラチン<0.10  園で、卵乳小麦ナッツエゴマソバトマト除去中だったが、負荷試験希望、多動傾向有り。  5才2ヵ月:日赤紹介。  5才7ヵ月:IgE:2651、ダニ6(425.0)、HD6(399.0)、卵白3(13.1)、胡麻3(8.06)、ピーナッツ3(7.95)、ソバ3(4.48)、卵黄3(4.37)、小麦2(3.01)、チーズ2(1.97)、ミルク2(1.89)、トマト2(1.77)、大豆2(1.02)、イクラ<0.10、TARC:812  1年ぶりに検査希望で受診しました。  6才8ヵ月:IgE:3842、HD6(578.0)、ダニ6(575.0)、卵白3(14.3)、杉3(9.05)、胡麻3(7.58)、ピーナッツ3(6.55)、卵黄3(4.98)、小麦3(4.41)、ソバ3(3.83)、チーズ2(1.46)、ミルク2(1.46)、オボムコイド2(1.32)、トマト2(1.13)、大豆2(1.02)、TARC:296  数値は悪化しましたが、小麦とそばがOKになったそうです。  検査値は、除去と関係ないね。恐い恐い。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る