おべんきょおべんきょたのしいな♪(あやしい・・・)

2004/09/27(月)23:47

外部講師による講演

司法研修所前期・後期修習(69)

商事仮処分 租税事件と立証方法 企業法務と弁護士 それぞれ外部講師による講演でした。 裁判官、検察官志望の人は、明日、明後日に面接を控えているため、色々な噂が飛び交っております。 しかし、実際のところ、2回試験の成績に関する情報は、教官のところには行っていないようで(従前がどうだったかは不明です。)、余り信憑性がないようなあるような、という感じです。 結局、合否ラインというのは毎年採用人数と募集人数との関係で変動するようで(裁判官の場合)、また、そうは言っても、やばいだろうと言われていても受かる人もいるようで、これは何とも言えないようです。 検察官の場合は、あんまりそう言う意味での変動は少なそうです。よっぽど成績が悪いときは何かあるかもしれませんが。 ん~、なんとも言えませんが、2回試験の成績については、少なくとも現在の時点では教官には行っていないと言う印象を持ちます。後日どうなるかは分かりませんが。 なお、司法試験の成績については、教官は知らないと言う建前になっていますし、実際教官もそのようにおっしゃっていますが、本当のところは分かりません。 裁判官の採用面接では、局長クラスが6,7人(結構な重鎮クラスだと思われます。)、一人の受験者を面接するそうです。 で、2回試験の成績、実務修習、後期での成績、さらに、この面接の結果、願書等々を基に、第三者機関である下級裁判所裁判官指名諮問委員会が採用の是非を判断することになるそうです。 ん~、やっぱり緊張しますねえ。 まあでも、今日会った任検希望者や任官希望者の様子を見る限り、今更落ちないだろうけど、まだ面接もあるし、落ち着かない感じ、というのが実情でしょうか。 帰り際にあった人が随分と機嫌が良さそうだったのが印象的でした。 そうそう、先日、再びクラスの人に、このページを発見されました。いやー、なんか照れますね。自分がページを持っているらしい、というのは何人かは知っているようで、ちょっと意外でした。まあでも、しばらくは内緒にしていたいので、私のことを直接知っておられる方は私だけにこそっとお話ししてくださいね。他の人には内緒にしておいてくださいね。 クッキー情報 楽天も結構有効期限の長いクッキー情報を設定しているようですね。一番長いのは3年くらいの長期のものでした。まあ、便利は便利ですけどね。 ちょいと長すぎる気がしました。 まあ、クッキーとかネットの仕組みはあんまりよく分かってませんが、自衛手段としてちょっとは理解しておかないと、と思います。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る