【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

休止中

プロフィール

dr-patch

dr-patch

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2003年06月14日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
自律神経失調の原因は間違いなく「私自身の過労」にある。
過労と言う“身体ストレス”を極限まで続けた『結果』と私自身反省している。
“危険シグナル”は出ていたからだ・・・気がついていた。しかし、私を取り巻く環境が許さなかった。
過労時に『過呼吸発作:過換気症候群』を起していたからだ。
(当時はこのこと(過呼吸発作)は自分でも何が起きたのか判らず、
その度に“パニック発作様”を起こし、救急外来にお世話になっていた。)
それを無視をしていたわけでなく、気がついているが、休むに休めない状況だった。

もちろん“心理的ストレス”も皆無ではない。残業の多かった仕事に不平不満はあった。
身体だけ疲労して、“こころは豊か”なんて状態はありえないからだ。
ただ、それが(“心理的ストレス”)が症状発現の直接のきっかけではない。
あくまでも、発症以降に『思うように身体が動かないために不安が増強された』に過ぎない。
始めは気持ちは前向き(元気?)に、仕事に出かけてたからだ。

では、何が気持ちを滅入らせたのか?。そこが問題になる。
それはやはり『医療』からであろう。
バッツ症候群の初診にも書いたが、内科ではどんな検査をしても「?:原因が解らない」、
そこから“診療科たらいまわし”が始まった。

・・・そして最後に自分が感じたのは『後は精神科かぁ?』と思い、その科を受診せざるを得なかった。
そこは某有名な著者を医院長に持つ、私の中学時代好きだった「作家」の家系だった。
住んでいる所から車で割と近かったので、そこへ出向いてみた。

閑静な森の中の医院で、隣接して入院棟もある。
そこで頂いたありがたい?症名は「心臓神経症」だった。
これは脈を気にするあまり、心電図には異常がないのに“不整脈感”を感じるかららしい。
しかし、これは「精神的な病気の範疇」で「肉体疲労の結果」とは思えなかった。
思い悩んで「脈を意識するようになったわけではないが・・・?」なのだが、
治療すべきありがたい?“症名”に私は「変に納得?」して、それを治療することになった。
このときの薬剤は「ワイパックス0.5mg、ドクマチール50mg」とたいした薬量ではなかった。
しかし、肉体疲労へのアプローチは、この薬から判断しても何もない。
残業の多かった仕事(会社)を変えて、安い給料(アルバイト)で働く羽目になる。

これが『全ての悪夢の始まりの“序章”』だったとは、私自身にも気づくはずがない。
そして治療期間も「半年くらい?」と見ていた私も、後に甘かったことを思い知らされることになる。
平成2年も始まりかけた・・・1月の中旬だった。

続く・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年06月15日 01時24分44秒


PR


© Rakuten Group, Inc.