「医療のための生成AI実践ガイド」(まだ早すぎたか?でもすぐ現実になりそう)
いやはや、タイトルに「実践」と書いてあるから「これで診療所が劇的に変わるぞ!」と期待していたのだが、蓋を開けてみればなんとも近未来の話が多い。電子カルテの効率化や音声入力でカルテがサクッと仕上がる――そんな夢のような場面を思い描いていたのだが、どうやらその夢が叶うのはまだ先のようだ。医療のための生成AI実践ガイド [ 長 英一郎 ]価格:2,750円(税込、送料無料) (2025/3/27時点)楽天で購入2025/3/27読了・とはいえ、この分野の進化は恐ろしいほど速い。もしかすると、この本を読んでいる間にもどこかで画期的なツールが生まれているかもしれない。そう思うと少しワクワクしてしまうのが正直なところだ。・内容自体は興味深く、未来への可能性を感じさせるが、診療現場で即使える実践的な情報にはやや欠けている印象。それでも、これから先に訪れるであろう生成AIの進化に思いを馳せるきっかけには十分な一冊だった。さて、飲んで一息つきながら、AIがどんな相棒になっていくか、楽しみにしていこうと思う。