254853 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

本の森で呑んだくれ、活字の海で酔っ払い

本の森で呑んだくれ、活字の海で酔っ払い

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

呑んだら読むな_読むなら呑むな

呑んだら読むな_読むなら呑むな

Recent Posts

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Favorite Blog

庭の花;藤、モッコ… New! 大分金太郎さん

学歴詐称再び…小池百… みらい0614さん

多田克己『百鬼解読―… のぽねこさん

花の追っかけ~~ア… kiki2406さん

『鬼怒川』有吉佐和子 ばあチャルさん

2020.12.05
XML
テーマ:お勧めの本(7204)
・名古屋の暗渠とか河川の歴史に関心から何か資料として面白いものはないかと借りた図書館本。何でも名古屋市立中学校の全生徒に配られる郷土の歴史を学ぶ副読本らしい。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ナゴヤ歴史探検 知っておきたい15の史実 (ぴあMOOK中部)
価格:913円(税込、送料無料) (2020/12/5時点)

楽天で購入

2020.12.4読了

・堀川の記載とか面白い記事とか地図もあるにはあったが、目的の意味ではあまり役に立たなかった。とは言えナゴヤの歴史を知ること自体が結構楽しかった。ちなみに、名古屋には大学入学から40年以上住んでいるが小中学生の授業を受けてないせいかイマイチ歴史にも地理にも疎い。地下鉄やバス路線もいまだに苦手である。

2000年以上前の海岸線が熱田台地の西岸あたりだったとか、鎌倉街道が潮の満ち引きで3通りの経路があったとか地形の変遷も興味深かった。戦国時代の小説でも読んだことがあるような気もするが・・・

・三大英傑以外にも前田利家、加藤清正、柴田勝家、佐々成政もみんな名古屋のうまれだとは全然知らなかった。中学生の副読本なのでよもやガセネタではないだろう。

・今まで聞いたこともなかった山田才吉さん。守口漬けを発案してから缶詰工場をつくって大もうけした人らしいが、金にまかせて作った「南陽館」や「竜宮館(名古屋教育水族館)」が今の「南陽通」や「竜宮町」の地名として残っていると知って感慨深い。

・というわけで、予想していたものとは違ったけど結構面白かったという、よくありがちな本だった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.23 17:39:36
コメント(0) | コメントを書く
[エンタメ・ノンフィクション分野の本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.