2014 秋季訓練競技大会
2014.11.2(日)2014 秋季訓練競技大会会場 : 江戸川河川公園 第2部 家庭犬初等科(5科目:50点) 杉浦 ラブ (Mダックス) 所有者&指導手 : 杉浦智美 9席 48.8点競技会3度目のラブ、場慣れして伸び伸びと楽しそうな脚側行進が出来るようになりました 前回2声符になってしまった伏せ、しっかり決めました前日の雨でドロドロの地面も気にしていません。 立止、残念ながら2声符になってしまいましたが、全体を通して集中力が増し、動作の正確性も大幅にアップしていました。9席のロゼット&初ポイント獲得です。おめでとう 第3部 家庭犬中等科(10科目:100点) 市川 ゆき (ボーダーコリー)所有者&指導手 : 市川 栄美1席 98.3点意欲的で喜求的な脚側行進。ゆきらしい伸び伸びとした脚側行進でした。 前回失敗した行進中の停座、しっかり決めました。素晴らしいスピードで座っています 選択科目の遠隔の伏せ、これも素晴らしいスピードでした。10科目集中が切れずノーミスで競技できました。その結果見事1席獲得本部競技会では初めて、理事長賞決定戦に進みました~ 勝呂 テンパ (パピヨン)所有者&指導手 : 勝呂 純子4席 97.7点前日の大雨でグランドコンディションは最悪でした。このリンクは右半分の状態がひどく、折り返し地点は特にグチャグチャで小型犬には過酷な状況でした。紐無しで少し戸惑う場面はありましたが、大きく離れたり遅れることはなく、この状態でよく頑張ったと思います リンク左半分の状態は比較的マシでしたが、乾いているわけではありません。直前練習では嫌がった伏せも頑張りました。行進中の伏せ・座れもしっかり決めて、「やらなくてはいけない」という義務感を強く感じました。これも日頃の練習で培ってきた成果です 得意な8の字股くぐりでまさかの失速。ドロドロの地面に慣れていないテンパ、やはりテンションは下がっていたようです。それでも10科目大きなミスなく終えたのはすごいです4席入賞、本部での表彰台 おめでとう 市川 さくら (ボーダーコリー)所有者&指導手 : 市川 栄美10席 91.8点 自然にこぼれる笑顔ママもさくらも。素敵な脚側行進です。 行進中の停座が2声符になってしまいました。繊細なさくら、指示のタイミングが少しズレただけで違う反応をしてしまいます。 大好きな8の字股くぐり。とても楽しそう2声符が2つあり大きな減点となってしまいましたが、ママと一緒の競技を楽しんでいる様子で、いい競技内容でした 杉浦 ピース (Mダックス) 所有者&指導手 : 杉浦智美90.0点ぬかるみが大嫌いなピースが、こんなに楽しそうに競技していることが驚きでした お座りと伏せも頑張りました行進中の伏せと座れは地面につくことができませんでしたが、その割り切りが競技を楽しくさせたのかな若い頃とは競技への取り組み方を変える、いいことだと思います 脚もお腹もびしょびしょ。苦手なぬかるみでよく頑張りました