2019.12.8 神奈川南ジャーマンシェパードドッグクラブ訓練競技会 1部・2部
2019.12.8(日)神奈川南ジャーマンシェパードドッグクラブ訓練競技会会場:平塚競輪場河川敷駐車場第1部 家庭犬準初等科(5課目:50点)神谷 山登 (柴)所有者&指導手 : 神谷 理恵1席 48.1点1ヶ月前の競技会に引き続き、この日の集中も素晴らしかったです楽しそうな脚側行進前回失敗した伏せも成功し、ノーミスで見事1席前回のリベンジを果たしました。「指示の声が小さい」と私から言われて、ママさん頑張っているのは分かるのですが、、、まだまだ(笑)もっともっと声出るはずですがんばって滝口 ハク (シェルティ)所有者&指導手 : 滝口 美保3席 47.9点競技会は2度目、JKCはデビュー戦のハクペア。前回はハクを集中させることが出来ませんでしたが、2ヶ月ちょっとで見違えるような成長を見せてくれました。終始指導手に注目して、指示をしっかり聞いていました。無意識でリードコントロールをしてしまう指導手さん、練習で意識して直していきましょう!大きなミスなく3席入賞です第2部 家庭犬初等科(5課目:50点)河中 稲 (柴)所有者:河中章宏 指導手:河中益都子1席 49.2点JKCデビュー戦の稲ペア。稲の集中・正確で機敏な動作・指導手態度どれも申し分ない内容でした緊張しいで、いつも必要以上にチカラが入ってしまうママ、それでワンコにプレッシャーを与えてしまうのですが、この日は素晴らしかった自然体でリラックス出来ていて、笑顔も見られました。だから稲も練習通りの作業が出来ていました。ノーミスで高得点での1席!初ポイント獲得おめでとう古畑 もっぷ (トイプードル)所有者&指導手 : 古畑 裕代6席 47.3点JKC2戦目のもっぷペア。悪い意味で場慣れしてきたのか?出だしが集中が切れていました。紐無し脚側行進から持ち直してノーミスの作業でしたが、惜しくも入賞とポイントに届かずいつもご家族が後から応援に駆けつけるもっぷ家、そのことが影響したのかもしれません。競技会会場での過ごし方を考え直す機会になりました。鈴木 小太郎 (柴)所有者:鈴木勝美 指導手:鈴木郁子46.2点今回の(指導手の)目標『競技中、しっかり小太郎とコンタクトをとる』いつも緊張し過ぎて、リンクに入ると自分のことでいっぱいいっぱいになっちゃうママ。隣にいる小太郎のことは放置・・・(笑)そんな状態では小太郎がママに注目するわけがありません。訓練競技はペアで行うものですから、パートナーとのコミュニケーションは大切ですママさん、目標達成出来ていましたそんなママに小太郎もしっかり応えて、息の合った競技を見せてくれました。伏せが2声府になってしまいましたが、前回のリベンジ出来ましたね