閲覧総数 296
2022.05.04
|
全284件 (284件中 1-10件目) 訓練競技会
テーマ:楽天写真館(350010)
カテゴリ:訓練競技会
2022.5.8 中部ブロック訓練競技会 会場:小笠山総合運動エコパ
暑さに負けず抜群の集中力を見せてくれたハク。 持ち味のキレのある動きも素晴らしく 終始楽しそうに作業していました ![]() ノーミスで1席 ![]()
前回得意課目の休止を失敗し、弱気になっていた指導手 ![]() たった一度の失敗で逃げてはいけません ![]() 得意課目はそんな簡単には崩れません ![]() 今回はいつも通りに落ち着いて休止成功 ![]() 更に苦手な行進中の作業も両方成功して 大きなミスなく見事2席を獲得。 念願のトレーニングチャンピオンも達成しました。 おめでとう ![]()
理事長賞決定戦のトラウマからリンク恐怖症に陥っていた稲を 2週間でここまで持ち直しました。 まだ本調子の作業は出来ていなかったけれど、 2週間前の状態からは考えられない復活で、さすがベテラン指導手です ![]() 大きなミスはなく、2席獲得。 おめでとう ![]() ![]()
以前はリンク内でやる気スイッチが入らなかったタロウが、 こんなに競技を楽しめるようになりました ![]() 「リンク内でタロウとコミュニケーションが取れるようになりました」と ママも嬉しそう ![]() 指導手もタロウも笑顔でとても素敵なペアですね ![]() 念願のポイント獲得おめでとう ![]()
Last updated
2022.05.27 19:14:08
テーマ:楽天写真館(350010)
カテゴリ:訓練競技会
望月 ククル (ボーダー) 94.3点 ククルらしい意欲的で機敏な作業で、かつ落ち着きもあり よくまとまった競技だったのですが、、、 選択課目の伏臥及び招呼で 1歩付いて来てしまったのを戻してしまったため 大幅減点となってしまいました ![]() 結果は残念でしたが内容はとても良かったです ![]() ![]() ![]() 神谷 山登 (柴) 90.5点 一番暑い時間の競技になってしまった山登 ![]() 山登に義務感を持たせる訓練をまだ始めたばりのペア、 暑さに勝つことができませんでした。 それでも最後までやらせたこと、 やる気がない時も以前より指示に従うようになっていたのは 練習の成果だと思います。 ![]() ![]() 古畑 もっぷ (Tプードル) 88.4点 メンバーの中で一番体が小さいもっぷは 誰よりも暑そうでした。 それでも一生懸命競技していましたが いつもの意欲や集中は見られませんでした。 行進中の作業をどちらも失敗してしまい 大幅減点となってしまいました。 最後まで頑張って作業したのは義務感がある証拠。 よく頑張ったね ![]() ![]()
Last updated
2022.05.27 19:12:21
テーマ:楽天写真館(350010)
カテゴリ:訓練競技会
金丸 葵 (甲斐犬) ![]() 前日の練習で、葵が自信喪失するような大失態を冒してしまったパパ ![]() フォローが間に合わずその課目はやはり失敗。。。 これは仕方ないですね ![]() ![]() 暑い中葵は最後までよく頑張りました ![]() ![]() 第21部 オビディエンスⅡ 勝呂 テンパ (パピヨン) ![]() 全課目を成功 ![]() 暑い中、スピードも申し分なく素晴らしい作業で、 最後の新課目ではまたまた唯一の成功ペアでした。 終始テンパが楽しそうに競技しているのが印象的でした ![]() 家庭犬クラスと合わせて、これで4連続で1席 ![]() 失敗しない抜群の安定感、ベテランペアの絆の強さを感じます。 おめでとう ![]()
佐藤 トラ (Tプードル) S・Mクラス ビギナー1 ![]() ビギナー2 ![]() 夕方の競技開始で長い待ち時間でしたが 集中を切らさずに頑張りました。 競技会出場で経験値が上がるたびに トラが自信を持って作業できている印象です ![]()
Last updated
2022.05.27 19:16:50
テーマ:楽天写真館(350010)
カテゴリ:訓練競技会
理事長賞決定戦 ハクにとっても指導手にとっても 初めての決定戦でしたが、指導手とても落ち着いていました。 堂々した指導手態度は立派でした。 指導手が平常心だったことが、 ハクにいつも通りの作業をさせることに繋がったと思います。 集中もスピードも最初から最後まで落ちることなく、 暑さも疲れもまったく感じさせない作業でした。 常にママを見上げて楽しそうなハク、 「楽しい」がやっぱり一番のモチベーションですね ![]() ペアの絆を感じる素晴らしい競技でした。 ![]() ノーミスで初挑戦で見事理事長賞受賞 ![]() おめでとう ![]() 季節外れの暑さの中、みんな頑張りました。 久しぶりに競技会に同行して、指導手の皆さんの成長に驚きました。 みんなたくましくなっていて、安心して見守ることができましたよ ![]()
Last updated
2022.05.27 19:17:22
2022.01.06
テーマ:楽天写真館(350010)
カテゴリ:訓練競技会
2021.12.19(日) 神奈川ブロック訓練競技会 会場:富士川緑地公園 1ヶ月前には悪天候で姿を見せてくれなかった富士山でしたが この日は雄大な姿を一日拝むことが出来ました。 静岡県民でもキレイな富士山にはテンション上がります ![]() 午前中はポカポカ、午後から強風で寒くなりました ![]() ![]()
古畑 もっぷ (Tプードル) ![]() 作業の完成度が高くなってきたもっぷ、 素晴らしい集中で渾身のノーミスでした ![]() 初挑戦の「立止及び招呼」も成功。 選択課目の幅も広がりました。 4席おめでとう ![]() ![]() ![]()
この日の目標は「招呼を1声府で成功させること」 2大会連続で失敗していた招呼、成功しました ![]() 「義務感」と「期待感」のバランスで試行錯誤していましたが だいぶバランスが取れてきました。 「期待感」の調整を間違えて 得意課目の行進中の伏せを失敗してしまったのが惜しかった ![]() ![]() 望月 ククル (ボーダー) 92.2点 意欲満々過ぎてそれが裏目に出てしまいました。 招呼は指示前に走ってしまい、 行進中の停座ではかぶり過ぎて 指導手とぶつかって伏せてしまいました。 最近はテンションが安定してきていたのですが 競技前の調整が難しいです ![]() ![]()
Last updated
2022.01.06 09:48:04
テーマ:楽天写真館(350010)
カテゴリ:訓練競技会
鈴木 小太郎(柴)
調子いいな ![]() 得意な招呼で2声府。 よそ見をしていたわけではなかったのになぜ??? 行進中の伏臥で失敗。 1ヶ月前の大会では行進中の伏臥は成功して停座で失敗でした ![]() 行進中を両方揃えるのは難しいですね ![]()
今までで一番の出来でした ![]() 「初めてリンクでタロウと目が合いました ![]() よく指導手を見上げていました。 大きなミスはあったけど、 練習方法を変えてからの成果が発揮できた内容でした。 苦手な招呼も1声視府で成功 ![]() 次の目標は視府をなくすことですね ![]() ![]() ![]()
Last updated
2022.01.06 09:51:25
テーマ:楽天写真館(350010)
カテゴリ:訓練競技会
第20部 オビディエンスⅡ 勝呂 テンパ (パピヨン) ![]() 一つ一つの課目を丁寧に進めて 全ての課目をノーミスで終えることが出来ました。 日頃から丁寧な練習をしている成果だと思います。 1席おめでとう ![]()
Last updated
2022.01.06 09:45:52
テーマ:楽天写真館(350010)
カテゴリ:訓練競技会
佐藤 トラ (Tプードル) S・Mクラス 3席 96点 全てのパネルをクリアしてノーミスでゴールしました。 2席と同点のタイム差での3席。 慎重な作業からスピード感のある作業に ステップアップしていきましょう ![]() 3席おめでとう ![]() ![]()
![]() ![]() 光山 ベッキー (Sプードル) Lクラス 1席 100点 スピード感を意識してかなり高速で作業しましたが よくついて来てくれました。 生き生きとした作業で3大会連続の100点 ![]() よく頑張ってくれました ![]() ![]() 入賞したペアは少なめでしたが それぞれが練習の成果が発揮できた大会でした。 2021年最後の競技会でみんなの成長が実感できました。 2022年も新たな目標に向かって頑張りましょう ![]() ![]()
Last updated
2022.01.06 09:52:44
2021.11.26
テーマ:楽天写真館(350010)
カテゴリ:訓練競技会
2021.10.31(日) ST連合会東日本訓練競技会 会場:富士川緑地公園
緊張しぃのママと興奮しやすいさくらのペアでしたが 落ち着いて最後まで競技できました ![]() 立止が3声府になってしまいましたが、 デビュー戦を入賞で飾ることができました ![]() 4席おめでとう ![]()
お兄ちゃんのもっぷに続いてぽんずも競技会デビュー。
小さな体で一生懸命作業しました。 見事ノーミスで4席入賞 ![]() ![]() おめでとう ![]()
Last updated
2021.11.26 19:11:54
テーマ:楽天写真館(350010)
カテゴリ:訓練競技会
練習方法を変えたことで進化した脚側行進 ![]() が、リンク内での指導手のちょっとした行動が 稲を萎縮させてしまい 招呼が2声府になってしまいました ![]() 練習方法・競技会場での調整方法・リンク内での対応etc まだまだ模索中のペア、いい経験になりました。 招呼以外の課目で点数を稼ぎ3席入賞 ![]() おめでとう ![]()
![]() 3部で初めてのノーミス ![]() 山登よく集中して指示をしっかり聞いていました。 3部で初ロゼット&初ポイント、おめでとう ![]()
行進中の停座で伏せてしまいました。 でも!今までの失敗とは質が違いました。 成功する日は近いでしょう (翌週の本部競技会では成功しました ![]() それ以外の課目はすべてレベルアップしていて ![]() 特訓の成果は発揮できました ![]() 5席入賞おめでとう ![]()
Last updated
2021.11.26 19:14:36
このブログでよく読まれている記事
全284件 (284件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|