|
カテゴリ:投資論
どうやってタネ銭を確保するかということがあると思います。 私が(社会人になってからずっと)意識していることは ・毎月の支出を固定させる ということだけです 上の例でいうと ・上納金、へそくり、ジム、携帯 は必ず支払わなければならない額なので 特に意識する必要はありません 重要なのは ・旅積み立て、交通費、自己啓発、書いてないけど洋服代 といった毎月必ず出費するわけでない項目を固定化させること にあるといえます。 たとえば1年で旅行に15万ぐらい使っているのであれば、 毎月適当にお金をためて旅行に行くときに一気に使うのではなく、 毎月いくらという形で別途積み立てておくか カードで支払って毎月定額返済するという形にすると 固定化することができます この例で変動する項目は収入と差し引き(小遣い)だけになっています。 残業などで収入が増えたら小遣いも増えるので頑張った自分への 褒美に使うことができるようにしています。 変動費を証券口座にするというのも一つの案だと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006/03/12 04:40:35 PM
コメント(0) | コメントを書く
[投資論] カテゴリの最新記事
|