964943 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パース通信 ( Duke in Perth )

パース通信 ( Duke in Perth )

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

6月14日 どんよりと… New! さくら1013さん

お気楽タクシー日記 hy3de8さん
手足と頭を働かす相… 相良利修(さらり・おさむ)さん

コメント新着

DUKE3@ Re[1]:2025年3月28日(金)(03/28) Yurikoさんへ 私は豪州国籍に帰化した元日…

バックナンバー

日記/記事の投稿

カテゴリ

2025年01月27日
XML
パースは相変わらず晴天が続き気温もバカ高くなく
過ごし易い真夏の日々で快適です。


21日にはセトルメント事務所に赴き、2月末に行われる
不動産譲渡の契約書にサインしてまいりました。


37年パースい住んできて何度も家の売り買いをしてきましたが
今年は住み慣れた自宅を売却し日本に帰国するので
パースに住めるのは後2か月かと感慨深い物が有ります。


日本に戻れば便利で快適な生活が待っていますが
人の多い都心には、最近は外国人も多くやってきているので
余りパースと変わりないようですが絶対的に人混みで
人酔いするのではないかと危惧しています。


パースの夏は強烈に暑いのですが、蒸し暑いことは無く
東京の夏の暑さと冬の寒さは強烈ですので慣れるまで時間を要しますね。


パースでの帰国準備は遅々とですが進んでいます。
日本の本は引っ越し屋が当方で処分しますと、段ボール箱を持ってきたので
次々に積み込んでいますが、15箱ぐらいになって作業も大変です。
これなら大型ごみ箱を頼んで破棄すればよかったと反省してます。


家具はこの家の購入者が使えるだろうと大部分は残しておきます。
ノートや紙類の文房具屋や日用品なども置き土産です。
缶詰などの腐らない食料品も置き土産です。


衣類や寝具などは救世軍に寄付します。
洋服類は気に入った物は日本に持ち帰りますが、これも救世軍行きです。


残った仕事はパースの銀行口座の閉鎖と
ペンションの振込口座を日本の銀行口座に変更することです。
大部分の変更はオンラインでできるので便利になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年01月27日 14時51分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[デュークのパース徒然草] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X