|
カテゴリ:デュークのパース徒然草
パースは今日も快晴、40度越えの真夏です。 日本帰国まであと2カ月余り家の片付けは遅々とではありますが 進んでおりますが、まだまだガラクタが残っていますので 最後は次の入居者にお任せしようと思ってます。 有難いことに私は長いことパースに住んで居て Aged pension(老齢年金)も頂いておりますが 友人の言うにはDuke日本に帰っても年金はもらえるよ と言われて年金事務所まで行ってきました。 地元の年金事務所では手続きはできないけど International Servicesへ電話すれば手続きをやってくれるから 連絡すると良いよ、なんて軽く言われました。 仕方ないので月曜日朝一番で電話しました。 電話でややこしいこと言われたら困るなと思ってましたが 係りのお姉ちゃんは英語の拙い爺に親切に説明してくれて 無事日本の銀行に送金してもらえることになりました。 これでまあ一安心、残った後片づけの仕事に 気楽に専念できるようになりました。 日本のテレビも毎日見ていますが、インバウンドが好調で 町や田舎までも訪日外国人で溢れかえっているようですね。 沢山お金を落としてくれて経済的には有難いでしょうが 中には変な外人や悪い奴も来てるので治安が悪化するか心配です。 パースに住んで居て、当然悪い奴五月蠅い奴が大勢 居ても仕方ないですが、絶対人口が少ないからまだ静かなものです。 私の住んでる相模原市の橋本はまだまだ外人比率も低いし 静かな余生を過ごすことができるだろうと期待しています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年02月04日 03時31分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[デュークのパース徒然草] カテゴリの最新記事
|