|
カテゴリ:Dukeの日本帰国後 徒然草
月日の経つのは年々早くなってきてます。 日本に上陸して橋本のマンションに住むようになり もう一か月半も過ぎてしまいました。
パースに居た頃は、週に何度かは裏庭に出て、洗濯物を干し それを回収してましたが、日本にいると狭いマンションなので ベランダに出る機会も減り、何か息苦しい日々を過ごしています。
運動不足になってはいかんと、毎日のように近くにある3軒の スーパーを歩き回ってはいますけど、パースに居た時のように 我が愛車のコモドアに乗って音楽を聞きながら、ドライブを 楽しむことはできません。
パースに居た頃は杖を使うことはまれでしたが、日本で暮らして 歩く機会が増えたこともあり、まるで杖は必需品のように使ってますし 周囲の人たちも老人だからと奇異に感じてることはないみたいです。
今年の誕生日を迎えると齢80になるというのに 自分が爺になったという自覚が、まだぴんと来てませんが 階段の上り下りの時などには、確かに実感いたします。
週に一回でいいから芝生の上で球と戯れたいと希望してますが ゴルフ場に入会するにのも、その前にまずは日本在留カードを入手 しなければことが進みません。
住民票を入手するためにも在留カードは、必須ですし 銀行も住民票がないと種々手続きが円滑にいきません。
申請を始めたのが昨年の11月ですからもう半年以上かかってますね。 行政書士君も何度も役所に出向いて催促してますし 交付は時間の問題とは思いますが、もどかしい日々を過ごしています。
麻雀はフリーの雀荘に月に何回かふらっと出かけては へたくその老麻雀士のふりをして敵を欺いていますが レートは低いし、強気強気で攻め立てていますので 少額ですが連戦連勝です。
レートの高いところに行ってもよいのですが、そういうところは 麻雀ごろや、質の良くない客が多いので、君子危うきに近寄らずです。
日本は食い物はうまいし街中は清潔で暮らしやすく 何の問題もなく楽しく暮らしてますので、在留カードをもらえるのを楽しみに これからも日々を過ごしていきます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年05月18日 14時27分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[Dukeの日本帰国後 徒然草] カテゴリの最新記事
|