037752 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

青い地球の事件簿

青い地球の事件簿

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.10.13
XML
テーマ:天気の話!(1669)
カテゴリ:お天気

【オーストラリア】過去最大の干ばつ予測、政府は支援確約
豪州は今年、大きな被害をもたらした2002年の干ばつを上回る異常気象に見舞われる恐れがある――11日付オーストラリアン・ファイナンシャル・レビュー紙が報じた。エルニーニョ現象による熱波の到来が予想されており、冬の穀物収穫高が1982年以来の低水準に落ち込む可能性も指摘されているという。ハワード首相は10日、農家支援策を継続する考えを表明した。
(NNA)

25年ぶりの低水準に=豪州凶作で-世界の小麦在庫
【シカゴ12日時事】米農務省は12日発表した10月需給報告で、2006~07年度末の世界の小麦在庫が25年ぶりの低水準に落ち込むとの予想を示した。干ばつ被害で、オーストラリアが凶作になる可能性が強まったためで、シカゴ穀物市場でもこのところ小麦相場の急騰が続いていた。
(時事通信)

オーストラリアの干ばつがひどいようだ。一番目の記事ではエルニーニョに関して触れているが、実は今年はインド洋でダイポールという現象もおこっている。ダイポールがおこるときは干ばつに見舞われやすい。今後、注目だ。

参考
地球環境フロンティア研究センターのダイポールに関するページ
(英語)

ダイポールに関するさまざまな記事
(東大、山形俊男教授のホームページ)

 

 

地球大循環とエルニーニョ地球大循環とエルニーニョ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.13 22:33:36
コメント(0) | コメントを書く
[お天気] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Duket

Duket

お気に入りブログ

 ブログ版・一杯の… eco-windさん
 eco-blog 環境エン… 拓也@エコブログさん

コメント新着

AT@ オートマすぎるwwwww http://daisuki.twwitta.net/t4be68g/ こ…
Gモテ@ GJ!!!!!! かー!!!!!金持ちビ ッ チまじでGJ…
さかな@ Re: 乙っす!!!!そしてあざっす!!!!!…
リーマン@ まぁ・・・!!!!! 普段普通のリーマンしてんだけど、月3回…
こちゃか@ ふぁーーーーだふ!! ぼろ儲けーーーー!!!!!wwwwww…

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.