234296 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

車好き、猫好きのひとり言

車好き、猫好きのひとり言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ALEX ☆

ALEX ☆

Category

Favorite Blog

今日は、ヴァイスシ… New! matumo5523さん

大雪の中のナイトウ… たてしなラヂヲさん

りみCAR-STY… とぱーずrimixsさん
くまちゃんの畑 nobuo-さん
(=^・^=)猫のいる生活 小太郎のママ8528さん

Comments

ALEX ☆@ Re[1]:雨森山に久しぶりに登ったのニャンズ(01/13) Yukiさん >FC2とかアメーバとか有名です…
Yuki@ Re:雨森山に久しぶりに登ったのニャンズ(01/13) FC2とかアメーバとか有名ですよね。 アメ…
ALEX ☆@ Re[1]:大阪空港に立ち寄ったのニャンズ(01/06) matumo5523さん >今晩は~~~♪ >(・…
matumo5523@ Re:大阪空港に立ち寄ったのニャンズ(01/06) 今晩は~~~♪ (・・)(。。)(・・)(。。)うん σ(^…
ALEX ☆@ Re[1]:高松市に行ってきたのニャンズ(01/04) matumo5523さん >あけましておめでと…

Freepage List

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009.07.19
XML
カテゴリ:時事

 北海道大雪山系のトムラウシ山で、縦走ツアーに参加した登山グループが遭難しました。

日本の夏山でなんと10名の方が亡くなられました。その全てが50~60代の中高年者です。

旅行を企画した会社にも責任があるでしょうし、ガイドの判断にも責任があるでしょう。

 でも相手は自然です。ツアー参加者の山に対する認識が甘かったせいもあるでしょう。

    トムラウシ山 トムラウシ山の山頂を望む

標高2千メートルの山頂付近では20~25メートルの強風が吹き荒れ、気温は6~7度くらいだったと

推測されています。

高齢者が歩行もままならず、岩にしがみついていたとの事です。私でも相当怖い状況です。

夏の薄着で登った中高年のツアー客の死因は、凍死によるものとの事でした。

7月中旬の夏山で凍死するなんて、近くの里山しか登ったことのない私には想像し難い状況です。

 私は十数年前にヨットをやっていましたが、海の世界では、

   『晴れでも雨支度』 と 『夏でも冬支度』 と教えられてきました。夏山でも場所によっては

冬支度をしておけば犠牲者の数は少なかった、或いは発生しなかったのかもしれません。

    トムラウシ山2 トムラウシ山山頂

 またこの手のツアーでは、通常は1日の歩行時間が4~5時間なのに、今回は8~10時間という

中高年者にとっては辛い行程であり疲労も重なっていたようです。

登山というより、観光旅行といった認識で山に入ったのかもしれませんね。

この事故(事件)を機に、一般ツアー者の登山に対する安全ルール等が強化されるかもしれません。

 でもその事が、本来 山や登山、トレッキングを愛好する人達の楽しみや活動を損なうような事に

なって欲しくないという想いの方が、私には強く感じます。

 自然のルールや摂理を自ら学び、危険と向き合い乗り越える喜びがあるからこそ、山や海は

魅力的なのだと思うからです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.19 21:43:57
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:海の日に山を想う トムラウシ山 遭難(07/19)   くまちゃん⊂(^(工)^)⊃ さん
中高年の登山ブームが裏目になって、
こういう事故が起きたのでしょうね。
夏休みに入ると、海や川や山での事故のニュースが多くなるので、
私達も人事と考えずに、気をつけなければなりません。
自然を甘く見てはいけませんね。 (2009.07.19 22:34:58)

Re[1]:海の日に山を想う トムラウシ山 遭難(07/19)   ALEX ☆ さん
くまちゃん⊂(^(工)^)⊃さん
>中高年の登山ブームが裏目になって、
>こういう事故が起きたのでしょうね。
>夏休みに入ると、海や川や山での事故のニュースが多くなるので、
>私達も人事と考えずに、気をつけなければなりません。
>自然を甘く見てはいけませんね。

 新聞にも出ていましたが、最近は中高年の方々の遭難事故が増えてきているようです。
人間が自然に勝てるはずだという傲慢さがあると、大きな代償を払うことになります。
 私達の身近なところでも気をつけていないと、周囲を悲しませることになりかねないですしね。

(2009.07.19 22:43:46)

Re:海の日に山を想う トムラウシ山 遭難(07/19)   AYA1012 さん
連日の猛暑でまさか凍死するなどと思ってもいなかったんでしょうね!
自らで企画するのと違い
至れり尽くせりでお手軽で便利で安価なツアーの盲点だったのかもしれませんね!!
便利になりすぎて自然を相手にするのは命がけって事を自分も含めて忘れかけているのかもしれませんね!
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします…。
(2009.07.20 00:24:38)

Re[1]:海の日に山を想う トムラウシ山 遭難(07/19)   ALEX ☆ さん
AYA1012さん
>連日の猛暑でまさか凍死するなどと思ってもいなかったんでしょうね!
>自らで企画するのと違い
>至れり尽くせりでお手軽で便利で安価なツアーの盲点だったのかもしれませんね!!
>便利になりすぎて自然を相手にするのは命がけって事を自分も含めて忘れかけているのかもしれませんね!
>亡くなられた方々のご冥福をお祈りします…。

 山の天候は急変すると聞かされていても、夏山で凍死とはハードな出来事です。
特定の誰が悪いという訳でもなく、お客さんも含めて皆、甘かったのでしょうね。
 自然に対する畏敬の念を忘れてはならないと思います。

(2009.07.20 00:36:47)

Re:海の日に山を想う トムラウシ山 遭難(07/19)   matumo5523 さん
お早う御座いま~~~す♪

夏山の登山、大自然を甘く見ては駄目なんですね!
σ(・_・)も登山車で行ける所までしか行きませんが(^^ゞ
でも、何をするにも念には念を入れて事前にしっかりとした計画と準備
間違いが起こってからでは、どうしようもありませんよね!
小中学生も、夏休みに入りこれから海や山へお出かけされる方々が増える季節!
皆さん、十分に注意して準備などをして、無事故で楽しいお休みを過ごして欲しいですね!

(^_^)ノ""""

(2009.07.20 10:43:00)

Re[1]:海の日に山を想う トムラウシ山 遭難(07/19)   ALEX ☆ さん
matumo5523さん
>お早う御座いま~~~す♪
>夏山の登山、大自然を甘く見ては駄目なんですね!
>σ(・_・)も登山車で行ける所までしか行きませんが(^^ゞ
>でも、何をするにも念には念を入れて事前にしっかりとした計画と準備
>間違いが起こってからでは、どうしようもありませんよね!
>小中学生も、夏休みに入りこれから海や山へお出かけされる方々が増える季節!
>皆さん、十分に注意して準備などをして、無事故で楽しいお休みを過ごして欲しいですね!

 自然を相手に遊ぶのはとても良いことだと思います。
しかし普段とは違う慣れていない行動をするには、素人なりに充分過ぎる位の準備(知識も含めて)を心がけたいですね。
 その上で子供も大人もどんどん楽しめばいいのに、と思います。

(2009.07.21 00:03:03)

Re:海の日に山を想う トムラウシ山 遭難(07/19)   ジャスマム さん
きっと参加された皆様、
健康維持を目的に楽しく登山することが趣味だったのですよね・・・。

ほんと、この時期に凍死とは、驚きました。
自然を甘く見てはいけませんね。

隣に住むおばあちゃんが、この事件のことを
悲しそうに話しておりました・・・。
(2009.07.23 00:01:16)

Re[1]:海の日に山を想う トムラウシ山 遭難(07/19)   ALEX ☆ さん
ジャスマムさん
>きっと参加された皆様、
>健康維持を目的に楽しく登山することが趣味だったのですよね・・・。
>ほんと、この時期に凍死とは、驚きました。
>自然を甘く見てはいけませんね。
>隣に住むおばあちゃんが、この事件のことを
>悲しそうに話しておりました・・・。

 確かに楽しく登山して自然を堪能されようとしていた老齢期の方々だったと思います。
でも標高2千メートル級の登山は、甘くはなかったようです。
私なんか、近くの里山(標高300m位)でも息がハァハァなります。
最近はウォーキングに力を入れていますけどね(?)。
 お隣のおばあちゃん、他人事として受け取れない何かがあったのかもしれませんね。

(2009.07.23 00:15:20)


© Rakuten Group, Inc.