212113 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

2008年10月27日
XML
カテゴリ:雑記

★ちゃんと考えろ

安心して産める社会に=「誰も責める気ない」-死亡妊婦の夫が会見

東京都内で8つの病院に救急搬送を断られた妊婦(36)が脳内出血で死亡した問題で、
夫の会社員男性(36)が27日夜、厚生労働省で記者会見し、
「妻が浮き彫りにしてくれた問題を、力を合わせて改善してほしい。
安心して赤ちゃんを産める社会になることを願っている」と訴えた。

夫によると、妊婦特有の高血圧もなく健康だった妻の容体が変わったのは4日夕。
掛かり付けの産科医院に着くころには頭痛が激しくなり、医師が搬送先を
探している間中「痛い痛い」と言い続けていた。「こんなに医療が
発展している東京でどうして受け入れてもらえないのか、やりきれない思いだった」。

約1時間後、都立墨東病院での受け入れが決定。救急車では「痛い」とも言わなくなり、
「目を開けろ」と言ったら辛うじて開ける状態。「病院に着くころには
もう開けなかった」と振り返り、声を詰まらせた。

搬送要請で、医師は頭痛が尋常でない状況を伝えていたといい、
「伝わらないはずがないと思うが、誰も責める気はない」と夫。
最初に断った同病院の当直医について「傷ついて辞めるようなことになったら
意味がない。絶対辞めないでほしい」と話した。
 さらに脳死状態で3日間を過ごした妻が亡くなる日、保育器に入ったままの
赤ちゃんを連れてきて妻の腕に抱かせてくれて、親子水入らずの短い時を
過ごしたエピソードを披露。「墨東病院の医師も看護師も本当に良くしてくれた。
彼らが傷つかないようにしてほしい」とした。

 夫は、医師不足や搬送システムなど浮き彫りになった問題について
「のど元過ぎれば忘れるのではなく、具体的な目標を持って改善に
向かってほしい。何かが変われば『これを変えたのは
おまえのお母さんだよ』と子供に言ってあげたい」と話した。 

ホント大人ですね・・・

この言葉をよ、桝添君よ、ちゃんと読んで理解してみろ。

石原君もよ、医師不足は国の責任だけど、それをなすりつけているだけで良いのか?

大人になって、ちゃんと都民や国民のことを考えてみろよ。

今やらなくて、何時やるんだよ。

足りない脳みそを使えよ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月27日 23時15分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

 智太郎@ 鳥居みゆき:美女ピン芸人をおもしろく笑おう 「鳥居みゆき:美女ピン芸人をおもしろく…
 okuyamax@ Re:同じくヾ(゚∀゚)ノ(07/27) マーザ湯キリンさん、書き込みありがとう…
 okuyamax@ Re:ほんとに。(07/27) 神威久士さん、書き込みサンキュ >T…

お気に入りブログ

野乃華のノート 野乃華さん
ほんわか雑記帳(改) マーザ湯キリンさん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.