538412 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Karin's Room

Karin's Room

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

♪花梨♪

♪花梨♪

Category

Favorite Blog

Comments

ノンチェリー0524@ Re[2]:春休みと予習シリーズ(03/28) ♪花梨♪さん、こんにちは! お返事ありが…
♪花梨♪@ Re[1]:春休みと予習シリーズ(03/28) ノンチェリーさん こんにちは。 4年生始…
ノンチェリー@ Re:春休みと予習シリーズ(03/28) こんにちは! 4年生になりましたね~ こち…
♪花梨♪@ Re[3]:夏休み(08/23) ノンチェリーさん こんにちは。 >1歳代…
ノンチェリー0524@ Re[2]:夏休み(08/23) ♪花梨♪さん >家にいると花ちゃんがいて、…

Freepage List

January 12, 2013
XML
カテゴリ:家庭学習(2年生)
冬休みは、初めての家族旅行1泊で従姉妹たちに会ってきました。
それ以外はいつもとかわらず、毎日育児に悪戦苦闘してました。

冬休みの宿題は、ものすごく少なかったです。

絵日記1枚

書初めは2枚練習する。
→本番は学校でやるので、なぜか裏紙を2枚渡される。
お手紙のミスプリの裏紙にマスがあるもの。
せっかくの書初めなのに、やる気が出ないと思うんですが・・・しょんぼり

掛け算と漢字など今までに習ったことを教科書を見て復習しておいてね。で終わりでした。
プリントとかドリルとか何か課題があればいいのに。
漢字は教科書ワークの付属のドリルを1冊やることにしました。

高学年になると普段の宿題も自由になって、ほとんどないとか・・・。
大丈夫なんでしょうか?
周りでも塾に通い始めた人が増えてきたようで、ちょっと心配です。

12月と冬休みの取り組み

リトル 12月号 分数
z会 12月号 植木算 方陣算、周期算、線分図
最レベ2年 植木算
ジュニア予習 算数上 練習問題のみ 終了。
ジュニア予習 漢字3上 終了。
教科書ワークの付属の漢字ドリル2年 終了。


z会12月号は、特殊算で、全然ダメダメでした。
チラッと教えてもすぐ忘れるし、0歳児が邪魔をするのでゆっくり教えられれません(涙)
まったく身についていないと思います。
最後まで終わりませんでしたが、1月号に進むことにしました。

算数は、1人で取り組める簡単なものということで、ジュニア予習の練習問題をしました。
1月は応用問題をさせようかなと思っています。
無理そうなら先に下巻の練習問題からやってもらおう。

漢字もジュニア予習の3年上をしました。
下巻を買っていないので、注文しようかなと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 12, 2013 11:17:54 PM
コメント(2) | コメントを書く
[家庭学習(2年生)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.